Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でチャレンジしたこと- Vol.1
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.1
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.1
    • 【4月27日 第1弾開催】テンプレートな就活に追われない。自分に本当にあったキャリアプランを知るオンラインイベント、開催。
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • イベント・プロジェクト
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»ハナジョブスクール»モヤモヤESをスッキリESに変身!志望動機編 Part1【2025年卒・就活の悩みを解決】
    ハナジョブスクール

    モヤモヤESをスッキリESに変身!志望動機編 Part1【2025年卒・就活の悩みを解決】

    ハナジョブ編集部By ハナジョブ編集部2015年6月5日Updated:2023年12月15日1 Min Read
    Facebook Twitter
    ハナジョブスクール14

    ES(エントリーシート)の締め切りが重なって、パニックになりそう〜!
    就活生の悲鳴が聞こえてくる時期になりました。

    そんなみなさんのためにハナジョブがお届けする、とっておきの就活生向け特別企画「モヤモヤESを、スッキリESに変身!」が始まります!指導してくれるのは、キコ先生です。キコ先生よろしくお願いします!

    キコ先生のプロフィール
    都内大手マスコミ勤務。女子就活生のESや面接の相談によく乗り、お節介をやくアネゴ的存在。

    Contents
    1. ESで人事が知りたい、3つのこと
    2. 「志望動機」は、ここに気をつけよう!
    3. ハナジョブスクール
    4. フレンズ登録のススメ

    ESで人事が知りたい、3つのこと

    こんにちは!キコです。みなさん、ESはうまく書けていますか?

    就活の第一関門となるES。企業によって形式が違い、様々な質問項目があります。就活生のみなさんは、たくさんの質問に一つ一つ対応しつつ、同時に複数の企業のESを用意しなければならず、準備に膨大な時間がかかっていることでしょう。

    現在・過去・未来の3本柱

    ESの質問は、ざっくり分類すると次の三つに集約されます。①「自己PR」、②「学生時代に頑張ったこと」、③「志望動機」です。企業側はいろいろな角度をつけて質問してきますが、要は3つの要素を知りたがっているのです。

    1. この就活生はどんな人間なのか(現在の人物像)
    2. 学生時代に、どんな努力をしてきたのか(過去の経歴)
    3. もしこの就活生が入社したら、企業側にどんなメリットがありそうか(未来の予測)。

    つまり、現在・過去・未来の3本柱なのです。

    ESは、単なる作文やエッセイではなく、自分という人材を企業に売り込むためのプレゼンシート。それも、現在・過去・未来の3つの側面から自分自身を売り込む、というのがポイントです。このプレゼンシートをどう書いたら、相手によりうまく伝わるかを一緒に考えていきましょう!

    「志望動機」は、ここに気をつけよう!

    まず第1回目は、多くの就活生にとってとても書きづらい「志望動機」編。女子就活生ハナコさんに、実際にESを書いていただきました。さっそく「志望動機」の欄を見てみましょう。

    志望動機

    ハナコさん 首都圏私立大4年生
    志望企業 大手教育サービス

    私が貴社を希望した理由は、顧客目線に立ち、顧客にとって本当に価値のあるサービスを提供するという姿勢に共感したからです。なぜなら私自身が大学の教職課程や大学主催のサマースクールで、何よりも生徒や子どもたちが求める授業やプログラムを考えることに努めていたからです。

    また、地域による教育格差を解消し、学校教育を外からサポートしたいと思っている私にとって、通信教育サービスや地域での教育相談サービス、全国へのICTの導入などを行っている貴社で、相手と丁寧に対話する姿勢や、その上で、自分の意見を伝える力を生かして、子どもたちにより良いサービスを提供していきたいと思っています。

    ・・・・う~む。何だか立派そうな言葉は並んでいるものの、文章全体がモヤモヤしていて、何が言いたいのかさっぱり伝わってきません。どこがまずいのか、ポイントを3つ指摘します。

    残念ポイント

    1. 当たり前すぎるフレーズ、無駄なフレーズが多く印象が薄い。(具体性の不足)
    2. ハナコさんが志望企業の何に共感したのか、企業でどんな仕事をやりたいのかがはっきり伝わってこない。(具体性・本気度の不足)
    3. 締めの一文が長すぎて、何が言いたいのか意味不明。(論理性の不足)

    企業にとって「顧客目線に立ち、顧客にとって本当に価値のあるサービスを提供する」のは、ごく当たり前のことです。
    どんなサービスに共感したのか具体的に書かないと、相手に伝わりません。

    それに、締めの文章が実に長い。最後の「。」が来るまで4行もあります。
    これでは読み手が疲れてしまいます。文章を長くすると、焦点がぼやけるので要注意。

    また、主語・述語が正しく呼応しておらず、文法的に変です。せっかく気合を入れて長く書いても、相手に伝わらないなら「箇条書き」の方がまだましです。

    ここで指摘した残念ポイントはハナコさんだけじゃなく、多くの就活生に当てはまること。まさに「ESあるある」です。

    このままにしておくわけにはいきませんから、ハナコさんから直接お話を聞いてESを改善することにしました。

    次回に続く

    ハナジョブスクール

    ハナジョブスクールにはお役立ちコンテンツがたくさん!1on1キャリア相談もぜひ利用してね。

    就活のお悩み解決 ノウハウ編

    1. 就活の悩みを解決!ハナジョブスクール【2025年卒・ふ・完全版】開講
    2. ホントにその業界でいいの?業界選びのコツ
    3. やりたい仕事の見つけかた!
    4. 今さら聞けない、総合職と一般職・業務職の違いって?
    5. 就活を楽しむコツ!
    6. モヤモヤESをスッキリESに変身!志望動機編 Part1
    7. モヤモヤESをスッキリESに変身!志望動機編 Part2
    8. モヤモヤESをスッキリESに変身!学生時代に頑張ったこと編 Part1
    9. モヤモヤESをスッキリESに変身!学生時代に頑張ったこと編 Part2
    10. 自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき
    11. モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編
    12. ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方

    就活のお悩み解決 職種・業界編

    1. 営業を目指す就活女子が読んでおくべき記事 5選
    2. 広報を目指す就活女子が読んでおくべき記事 5選
    3. 商品開発を目指す就活女子が読むべき記事 5選
    4. マーケティングを目指す就活女子が読むべき記事 3選
    5. 記者を目指す就活女子が読むべき記事 5選
    6. SEを目指す就活女子が読んでおくべき記事 4選
    7. テレビ業界を目指す就活女子が読むべき記事 5選
    8. 商社を目指す就活女子が読んでおくべき記事 4選

    フレンズ登録のススメ

    ハナラボでは、社会人女性に気軽にキャリア相談できる「1on1TalkRoom」を提供しています。利用する場合は、フレンズ登録が必要です。どちらも無料ですので、安心して登録してください。
    https://hanajob.jp/friends/

    1on1 Talk Room
    ES エントリーシート ハナジョブスクール 就活 志望動機
    Share. Facebook Twitter
    アバター画像
    ハナジョブ編集部

    ハナジョブ編集部スタッフです。

    Related Posts

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2025年卒・就活の悩みを解決】

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2025年卒・就活の悩みを解決】

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2025年卒・就活の悩みを解決】

    Comments are closed.

    イベント・プロジェクト
    2025年3月27日Updated:2025年3月31日

    【4月27日 第1弾開催】テンプレートな就活に追われない。自分に本当にあったキャリアプランを知るオンラインイベント、開催。

    2024年9月23日Updated:2024年9月23日

    【11/10 キャリアトークフェス開催!】完璧なキャリアなんてない!リアルなキャリアストーリーを知ろう。

    2024年6月26日Updated:2024年6月26日

    【8月3日】その時、人生の先輩は何を選んだ?究極の二択イベント、開催。

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2023年12月15日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2023年12月15日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2023年12月15日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2025年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2023年10月12日

    【就活レポ】社会に問題提起をしたい!学生時代に感じた違和感をきっかけに目指したPR業界(PR会社)

    2022年9月30日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    2022年9月25日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2025年2月17日

    「食品で女性の健康を支えたい!」という思いで取り組んだ社内初の研究。今までの当たり前が変わるきっかけに。(株式会社明治)

    2024年10月12日

    地球さえもユーザーに。インクルーシブな視点で多様なユーザーの感動を創り出す(ソニーグループ株式会社)

    2024年8月27日Updated:2024年8月28日

    人とつながり、人と向き合い、人と成長する。チームワークで守る空の安全(オリエンタルエアブリッジ株式会社)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Your Future

    富士通株式会社
    株式会社NTTデータ Tangity
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.