ハナジョブスクール2回目は「ホントにその業界でいいの?業界選びのコツ」です。
志望業界ランキング上位はIT!
ディスコが2022年1月に発表した就職意識調査によれば、すでに志望業界が決まっている学生は34.1%。人気のある業界は、1位「情報・インターネットサービス」、2位「情報処理・ソフトウェア・ゲームソフト」と続きます。
ハナジョブ読者に多い、文系女子に限ると・・・
1位 マスコミ
2位 情報・インターネットサービス
3位 銀行
4位 情報処理・ソフトウエア・ゲームソフト
5位 官公庁・団体
キャリタス就活2023 学生モニター調査(2022 年1月発行)
です。文系・理系・男女問わず、ITが人気ですね。
文系女子の特徴は、1位がマスコミであること。インターネットメディアの台頭により打撃を受けているとはいえ、根強い人気があります。ただ、超狭き門。本気でその業界に入るために準備をしているか、よほどエッジのたった経歴の持ち主でないと通過するのは難しいでしょう。
3位の銀行もマイナス金利に加えキャッシュレス化が進み、大きな転換期を迎えています。採用人数が減少し、必ずしも安定した業界ではなくなっていますね。
なんとなくマスコミ、なんとなく銀行と考えている人は立ち止まって考えてみてください。マスコミや銀行は親の世代に人気の高かった業界。もしも親の意見に影響されているのであれば、要注意です。
とはいえ、多くの人は明確に業界を決めているわけではないですから、現時点ではさほど心配する必要はありません(笑)。ここからが勝負です。そして、今は業界を絞るタイミングではない、ということも知っておきましょう。
視野を広げて、業界選び
例えばインテリアに興味があるという場合、インテリアに関わる業界も職種も多岐に渡ります。家具を作っている会社、販売する会社、オフィスを設計する会社、家具を運ぶ会社、マンションを開発販売する会社、家具の素材を輸入する会社、家具を輸出入する会社・・・どうです?あなたが興味があるのはどの分野でしょうか。
インテリアコーディネーターやオフィスの設計の仕事をするためには、専門的な知識が必要です。これまでまったく学んでこなかった人にとっては、就職は難しいでしょう。となれば、そこに関わる仕事を探す必要があります。
そんなとき、役に立つのが「マイナビの業界研究大図鑑」
興味のあるコトやモノから、関わる業界を知るための大図鑑です。バッグ、音楽、コンビニおにぎり、スマートフォン・・・一つのものをつくって売るまで、さまざまな業界が関わっています。そんな視点でコトやモノを見ていくと、どんどん視野が広がっていきます。これもまた、就職活動の面白さですね。
いろいろ書きましたが、まったく興味のない業界は外すとしても「視野は狭めず、少しでも興味のあるところから広げて探す」ことが大事です。多少でも興味が持てる業界であれば、自分で業界について調べようという気にもなります。
企業側は学生の業界研究、企業研究が不足していると感じています。自己分析も大事だけど、相手を知ることも大事。それをお忘れなくね。
ハナジョブスクール
ハナジョブスクールにはお役立ちコンテンツがたくさん!1on1キャリア相談もぜひ利用してね。
就活のお悩み解決 ノウハウ編
- 就活の悩みを解決!ハナジョブスクール【2023年卒・ふ・完全版】開講
- ホントにその業界でいいの?業界選びのコツ
- やりたい仕事の見つけかた!
- 今さら聞けない、総合職と一般職・業務職の違いって?
- 就活を楽しむコツ!
- モヤモヤESをスッキリESに変身!志望動機編 Part1
- モヤモヤESをスッキリESに変身!志望動機編 Part2
- モヤモヤESをスッキリESに変身!学生時代に頑張ったこと編 Part1
- モヤモヤESをスッキリESに変身!学生時代に頑張ったこと編 Part2
- 自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき
- モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編
- ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方
就活のお悩み解決 職種・業界編
- 営業を目指す就活女子が読んでおくべき記事 5選
- 広報を目指す就活女子が読んでおくべき記事 5選
- 商品開発を目指す就活女子が読むべき記事 5選
- マーケティングを目指す就活女子が読むべき記事 3選
- 記者を目指す就活女子が読むべき記事 5選
- SEを目指す就活女子が読んでおくべき記事 4選
- テレビ業界を目指す就活女子が読むべき記事 5選
- 商社を目指す就活女子が読んでおくべき記事 4選
フレンズ登録のススメ
ハナラボでは、社会人女性に気軽にキャリア相談できる「1on1TalkRoom」を提供しています。利用する場合は、フレンズ登録が必要です。どちらも無料ですので、安心して登録してください。
https://hanajob.jp/friends/
