Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でチャレンジしたこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でチャレンジしたこと- Vol.1
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.1
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.1
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • イベント・プロジェクト
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»ハナジョブスクール»SEを目指す就活女子が読んでおくべき記事 4選【2025年卒・就活の悩みを解決】
    ハナジョブスクール

    SEを目指す就活女子が読んでおくべき記事 4選【2025年卒・就活の悩みを解決】

    ハナジョブ編集部By ハナジョブ編集部2015年5月1日Updated:2023年12月15日1 Min Read
    Facebook Twitter
    ハナジョブスクール11

    近年では採用の多いIT業界(Sierなど)が大人気。あらゆる業界でDX(デジタルトランスフォーメーション)が進み、採用が増えていることも背景にあります。

    IT企業にはさまざまな職種がありますが、採用が多いのがSEです。理系でなく、文系からSEになる人も少なくありません。文系でもSEになれるの?と思った人は、ぜひ読んでみてくださいね。

    Contents
    1. SEってどんな仕事?
    2. アプリをあれこれ試したいタイプなら向いているかも!
    3. 仕組みを考えるのが好き、業務プロセスを改善するのが好きな人こそSE?
    4. SEを目指す就活女子が読んでおくべき記事 4選
    5. SEになれば一生安泰!?
    6. ハナジョブスクール
    7. フレンズ登録のススメ

    SEってどんな仕事?

    SEとは、システムエンジニアの略称です。システムの設計・開発・メンテナンスをするのが仕事。お客さまの課題や要望をヒアリングし、システムを設計して、プログラミングまで行います。仕様(どんな機能を持たせるのか)を決める設計の担当と、実際にプログラミングする担当が明確にわかれている場合もあります。

    SEというと、頭に浮かぶのは長時間労働。最近では長時間労働をさせないという企業もありますが、時期によっては長時間労働もあると考えておいた方がよいでしょう。

    一方で、手に職がつけられるので、転職や独立もしやすい職業です。環境が変わってもずっと働きたい女子にオススメの仕事といえますね。IT企業では在宅勤務の導入が進んでいるので、子育てと両立しやすいという面もあります。

    アプリをあれこれ試したいタイプなら向いているかも!

    SEを目指すにあたって最初に考えるべきことは「ITに興味があるか」ということです。適性があるかどうかは適性検査に任せるとしても、まずはITに興味があるかどうか、自分に問いかけてみてください。ITの技術は日々進化しています。技術に興味が持てないと、仕事が辛くなるでしょう。

    例えば、新しいアプリを率先して使うとか、パソコンでわからないことがあったら自分で調べて解決しちゃうとか、色んな機能を試してみたくなるとか、それくらいの興味で十分です。逆に、新しいアプリは使いたくないとか、使い方がわからなくても放っておくという人は、IT業界には向いていないかもしれませんね。

    仕組みを考えるのが好き、業務プロセスを改善するのが好きな人こそSE?

    ITはあまり得意ではないという人も、仕組みや業務プロセスの改善が好きなら、DXの分野で活躍できる可能性は十分あります。

    DXとは「企業が、ビッグデータなどのデータとAIやIoTを始めとするデジタル技術を活用して、業務プロセスを改善していくだけでなく、製品やサービス、ビジネスモデルそのものを変革するとともに、組織、企業文化、風土をも改革し、競争上の優位性を確立すること。(出典:野村総合研究所)」です。

    身近な例で言えば、アルバイト先で従来の仕事の仕方を改善して効率よくしたり、サークルで情報共有の仕組みをつくったりすることが当てはまりますよね。それだけでなく、日々の生活の中で「もっとこうしたら使いやすくなるのにな」「こういうサービスがあったらいいな」と考えられる人も資質があるといえるでしょう。

    上記の場合、SEだけでなくITコンサルタントや企画職もオススメ。新卒時はSEの採用が多いため、入社してからより自分に適した部署に異動するという手もあります。

    SEを目指す就活女子が読んでおくべき記事 4選

    SEと言っても、仕事内容はさまざま。システムの設計・開発・メンテナンスはもちろん、プロジェクトのマネジメントやお客さまにデモンストレーションをする仕事まで、いろいろな場面で活躍する女性たちにお話を聞きました。

    東京海上日動システムズ

    「作る側」から「支える側」へ

    093_DSC05335

    日立ソリューションズ

    私だからこそできる仕事がある!仕事も子供も同じくらい生きがいです

    083_DSC08570

    野村総合研究所

    やりがいは、自分が作ったシステムが多くの人に利用されること!

    066_workstyle

    アクセンチュア

    仕事は成長と挑戦の場

    041_workstyle

    SEになれば一生安泰!?

    IT技術の進歩は早く、1秒間でダウンロードできるデータ量は2010年には1/4日分だったのが、2050年には3.5億年分(!)になると言われています。技術の進歩に伴い、SEに求められることも変化します。SEになっても新しい技術を吸収し続ける必要がありますが、「新しいことが大好き」そんな人にはピッタリの仕事でしょう。

    ハナジョブスクール

    ハナジョブスクールにはお役立ちコンテンツがたくさん!1on1キャリア相談もぜひ利用してね。

    就活のお悩み解決 ノウハウ編

    1. 就活の悩みを解決!ハナジョブスクール【2025年卒・ふ・完全版】開講
    2. ホントにその業界でいいの?業界選びのコツ
    3. やりたい仕事の見つけかた!
    4. 今さら聞けない、総合職と一般職・業務職の違いって?
    5. 就活を楽しむコツ!
    6. モヤモヤESをスッキリESに変身!志望動機編 Part1
    7. モヤモヤESをスッキリESに変身!志望動機編 Part2
    8. モヤモヤESをスッキリESに変身!学生時代に頑張ったこと編 Part1
    9. モヤモヤESをスッキリESに変身!学生時代に頑張ったこと編 Part2
    10. 自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき
    11. モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編
    12. ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方

    就活のお悩み解決 職種・業界編

    1. 営業を目指す就活女子が読んでおくべき記事 5選
    2. 広報を目指す就活女子が読んでおくべき記事 5選
    3. 商品開発を目指す就活女子が読むべき記事 5選
    4. マーケティングを目指す就活女子が読むべき記事 3選
    5. 記者を目指す就活女子が読むべき記事 5選
    6. SEを目指す就活女子が読んでおくべき記事 4選
    7. テレビ業界を目指す就活女子が読むべき記事 5選
    8. 商社を目指す就活女子が読んでおくべき記事 4選

    フレンズ登録のススメ

    ハナラボでは、社会人女性に気軽にキャリア相談できる「1on1TalkRoom」を提供しています。利用する場合は、フレンズ登録が必要です。どちらも無料ですので、安心して登録してください。
    https://hanajob.jp/friends/

    1on1 Talk Room
    IT SE ハナジョブスクール 就活
    Share. Facebook Twitter
    アバター画像
    ハナジョブ編集部

    ハナジョブ編集部スタッフです。

    Related Posts

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2025年卒・就活の悩みを解決】

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2025年卒・就活の悩みを解決】

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2025年卒・就活の悩みを解決】

    Comments are closed.

    イベント・プロジェクト
    2025年3月27日Updated:2025年3月31日

    【4月27日 第1弾開催】テンプレートな就活に追われない。自分に本当にあったキャリアプランを知るオンラインイベント、開催。

    2024年9月23日Updated:2024年9月23日

    【11/10 キャリアトークフェス開催!】完璧なキャリアなんてない!リアルなキャリアストーリーを知ろう。

    2024年6月26日Updated:2024年6月26日

    【8月3日】その時、人生の先輩は何を選んだ?究極の二択イベント、開催。

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2023年12月15日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2023年12月15日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2023年12月15日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2025年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2023年10月12日

    【就活レポ】社会に問題提起をしたい!学生時代に感じた違和感をきっかけに目指したPR業界(PR会社)

    2022年9月30日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    2022年9月25日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2025年2月17日

    「食品で女性の健康を支えたい!」という思いで取り組んだ社内初の研究。今までの当たり前が変わるきっかけに。(株式会社明治)

    2024年10月12日

    地球さえもユーザーに。インクルーシブな視点で多様なユーザーの感動を創り出す(ソニーグループ株式会社)

    2024年8月27日Updated:2024年8月28日

    人とつながり、人と向き合い、人と成長する。チームワークで守る空の安全(オリエンタルエアブリッジ株式会社)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Your Future

    富士通株式会社
    株式会社NTTデータ Tangity
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.