ハナジョブスクール第3回は「やりたい仕事の見つけかた」です。挑戦的なタイトルをつけてみました。
なぜ挑戦的かって?「やりたい仕事」は簡単には見つからないからです。社会人になっても「今の仕事は本当に私がやりたいことじゃない」と思っている人は少なくありません。
就活では「やりたいことを見つけなさい」と言われたり、「好きなことは仕事にするべきじゃない」と言われたりします。迷っちゃいますね。でも、やりたくない仕事をするより、やりたい仕事をする方がいいに決まってます。だって、起きている時間の半分以上を費やすんですから。でも・・・
仕事をとおしてしか、やりたいことは見つからない
やりたい仕事が簡単に見つかれば苦労はしません。実際には、仕事をとおして「本当にやりたいこと」を見つける人がほとんど。もしも新卒の時点で「自分はやりたいことが明確で、ぶれがない」と思っている人がいたら、それまで何らかの活動をしてきた人か、根拠なくそう思い込んでいるだけの人でしょう。そして、ほとんどは後者です。
現時点では、まだ世の中にどんな会社があり、どんな仕事があるのか見えていないはずです。その中で「やりたいこと」を見つけるのは、とーっても難しい。だから見つからなくても、焦る必要はありません!
やりたいことがある人は、早めに現実を知りましょう
やりたいことある人は、まずはその仕事をしている人に話を聞くといいでしょう。現実はどんな仕事なのか、どんな人が向いているのか、しっかり向き合うことが必要です。
ただの憧れで業界や会社を絞ることが一番キケン。早めに現実を知り、その仕事に就くための努力ができないのであれば、さっさと方向転換するのがオススメです。
やりたいことがない人は、合説に行きましょう
やりたいことがない人は、視野を広げるチャンス。思い込みがないぶん、いろんな仕事と出会える可能性があります(前向きに捉えましょう。笑)
大学で開催される企業説明会もオススメ。その大学の学生を採用する気がある企業しか来ないからです。過去に先輩が就職した企業も狙い目。合同説明会も面倒くさがって行かない学生も多いけど、自分が知らなかったり興味がなかった企業に出会えるチャンスでもあります。バカにしないで行ってみてね。
先輩や家族に話を聞くのもよいし、日刊工業新聞や日経MJで新しいサービスをチェックするのもよし。興味の広げ方はたくさんあります。
結局、やりたい仕事の見つけかたは?
学生のとき「やりたい」と思っていたことが、一生「やりたい」こととは限りません。仕事を積み重ねて、いろんな人に出会って、仕事以外のいろいろな経験をして、その中から「やりたい」ことは見つかります。
だから、やりたいことが見つからないと落ち込まず、まずは企業を物色!掘り出し物を探すくらいの気持ちで就活に取り組んでみてくださいね。
ハナジョブスクール
ハナジョブスクールにはお役立ちコンテンツがたくさん!1on1キャリア相談もぜひ利用してね。
就活のお悩み解決 ノウハウ編
- 就活の悩みを解決!ハナジョブスクール【2025年卒・ふ・完全版】開講
- ホントにその業界でいいの?業界選びのコツ
- やりたい仕事の見つけかた!
- 今さら聞けない、総合職と一般職・業務職の違いって?
- 就活を楽しむコツ!
- モヤモヤESをスッキリESに変身!志望動機編 Part1
- モヤモヤESをスッキリESに変身!志望動機編 Part2
- モヤモヤESをスッキリESに変身!学生時代に頑張ったこと編 Part1
- モヤモヤESをスッキリESに変身!学生時代に頑張ったこと編 Part2
- 自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき
- モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編
- ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方
就活のお悩み解決 職種・業界編
- 営業を目指す就活女子が読んでおくべき記事 5選
- 広報を目指す就活女子が読んでおくべき記事 5選
- 商品開発を目指す就活女子が読むべき記事 5選
- マーケティングを目指す就活女子が読むべき記事 3選
- 記者を目指す就活女子が読むべき記事 5選
- SEを目指す就活女子が読んでおくべき記事 4選
- テレビ業界を目指す就活女子が読むべき記事 5選
- 商社を目指す就活女子が読んでおくべき記事 4選
フレンズ登録のススメ
ハナラボでは、社会人女性に気軽にキャリア相談できる「1on1TalkRoom」を提供しています。利用する場合は、フレンズ登録が必要です。どちらも無料ですので、安心して登録してください。
https://hanajob.jp/friends/