Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • 【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事
    • 【募集中:オンラインイベント】あなたのモチベーションはなんですか?社会人の先輩と自分の「今まで」を振り返って「これから」を考えよう!
    • 【就活レポ】後悔はしたくない!将来を見据えながら歩み続けて見つけた魅力的な就職先(金融)
    • 【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!
    • 最初は普通の専業主婦だった“私”―未経験から通翻訳者になるまでの挑戦―(通翻訳者)
    • 【満席:2/20 開催 WS 募集中】文系だって理系だって、デジタル×クリエイティブ!自分の秘めた可能性を発見しよう♪
    • 大きなビジョンを描きながら小さな挑戦を積み重ねていくことで気候変動に立ち向かう(長野県庁)
    • 目標は一つ、アプローチは無限。私がパラレルな働き方で目指すもの。(株式会社LIFULL)
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 業種で探す
    • 職種で探す
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»特集»ハナジョブ記事assort»【ハナジョブ記事assort】好きなことを仕事にした先輩たちのストーリーをご紹介します♪
    ハナジョブ記事assort

    【ハナジョブ記事assort】好きなことを仕事にした先輩たちのストーリーをご紹介します♪

    長谷川 佳那By 長谷川 佳那2020年8月9日1 Min Read
    Facebook Twitter
    ハナジョブ記事アソート03

    ハナジョブでは、社会で活躍する女性や、就活を終えた先輩のインタビューを多数掲載しています。

    「たくさんある記事の中から、自分に合った記事を見つけてほしい!」

    そんな思いから、ハナジョブ記事assortでは、学生記者が学生の目線で、読者のみなさんにおすすめの記事をテーマごとにピックアップしてご紹介します!

    就活生の中には自分が好きなことを仕事にできたらいいなと思っている人は多いのではないでしょうか?また、もし自分が好きなことで人々を喜ばせることができたら自分のことのように嬉しいと感じるのではないでしょうか?

    しかし、自分が好きなことで仕事をしている人は本当に存在するのかと不安になっている人も多いはず・・・

    今回はそんな不安を持っている人にも「好きなことを仕事にしている人」がどのようにその夢をかなえたのか、実際に働いてみて何が大切であるのか気付いたことをまとめた内容の記事です。是非、ワクワクしながら記事を読んでみてください!

    ※記載されている内容はすべてインタビュー当時のものです

    Contents
    1.  
    2.  
    3.  
    4.  

     

    原動力は、「楽しい!」という思い。商品開発一筋のキャリアから見えた、仕事との向き合い方とは(ローソン)

    ローソンでベーカリー・デザート部の部長を務める坂本眞規子さん。大学生の頃は、弁護士を目指して法学部に在籍していました。しかし、次第に商品開発の方が自分にとっては楽しいのでは?と感じ始めたそうです。その気持ちに気付いたきっかけは、「小学生時代のある経験」を思い出したことでした。

    坂本さんがずっと大切にしていることは、自分の商品をとことん○○になること。自分の好きなことが仕事になったからといって、そこでゴールではありません。好きなことを仕事にするからこそ、継続的な努力と挑戦が必要です。坂本さんのインタビューを読むと、実際にどのようなことを大切にして仕事をしていけばいいのかのヒントが見つかるかも?!ぜひ参考にしてみてください。

    ●坂本さんのインタビュー記事はこちら!

     

    【就活レポ】憧れの航空業界へ!決め手は“自分の良さ発見”(航空)

    最初から憧れを抱いていた航空業界に見事就職したAyakaさん。花形の客室乗務員を目指すことに対して、当初は自分には難しいのではないかと思っていたそうです。就活中もその不安な気持ちと常に向き合っていました。そんなAyakaさんが夢を叶えるために、就活中に大切にしていたことは、実は誰でも今すぐ実践できることだったのです。

    自分が好きなことを目指す過程において、不安に押しつぶされそうになったり焦ったりする時期がありますよね。でも、そんな時には、「自分自身を信じ続けること」が一番大切なことかもしれません。航空業界を目指している人以外にもぜひ読んでいただきたい記事です!

    ●Ayakaさんのインタビュー記事はこちら!

     

    【就活レポ】ずっと関心があった観光業界へ。趣味や好きなことを仕事で活かしていきたい!(サービス・観光)

    旅行好きがきっかけで、観光関連の会社を目指したYuさん。ただ、土日休みが取りづらいことや地方配属が多いこの業界に不安を感じ始め、別の業界のインターンも経験して視野を広げた時期もありました。しかし、多種多様な職種のインターンを経験した影響で、ある気づきが生まれ、観光業界へ再び挑戦することを決めました。

    好きなことを仕事にすること目指す過程には、いくら好きでも、仕事となると大変なのでは?もしくは好きなことだからこそ趣味の範囲で楽しんだ方がいいのではないか?といった悩みは尽きないでしょう。好きなことはあるけど、仕事にすることに対して不安や悩みを抱えている人に是非読んでもらいたい内容となっています!

    ●Yuさんのインタビュー記事はこちら!

     

    今回、「好きなことを仕事にしたい」というテーマで紹介させていただきました。3人とも、就職活動中に悩み、不安になった時期や理由が違ったのが印象的でした。就職活動が本格化する前に、自分の好きなことを見つけて大学の専攻とは全く関係ない職種を目指した人もいれば、就職活動の始めに人気企業を目指すことに対する不安を抱いた人、就職活動中に好きなことを目指すべきかという悩みを抱えた人などそれぞれ違ったタイプでしたね。「好きなことを仕事にする」ことを、簡単に叶えることは難しいかもしれません。しかし、今回このテーマの記事作成の過程で、自分の本当の気持ちに従うことが一番大切だと感じました。もし、100パーセント自分の夢は叶うとしたらと仮定して「好きなことを仕事にしたい」という目標に突き進んでみるのも自分の本当の気持ちに気づく一つの手段かもしれません。

    次回は、「転職」をキーワードにしたインタビュー記事を紹介します!お楽しみに!

    先輩インタビュー 学生記者 就活 就活レポ 就活女子
    Share. Facebook Twitter
    長谷川 佳那

    都内の大学に通う大学3年生。大学では英語圏文化と教育について学んでいます。将来は英語を使った仕事につきたいと思っています。 文章を書くことが好きという理由で学生記者を始めました!

    Related Posts

    【就活レポ】後悔はしたくない!将来を見据えながら歩み続けて見つけた魅力的な就職先(金融)

    最初は普通の専業主婦だった“私”―未経験から通翻訳者になるまでの挑戦―(通翻訳者)

    大きなビジョンを描きながら小さな挑戦を積み重ねていくことで気候変動に立ち向かう(長野県庁)

    Comments are closed.

    ハナラボフレンズ募集中!
    イベント・プロジェクト
    2022年4月17日Updated:2022年4月17日

    【募集中:オンラインイベント】あなたのモチベーションはなんですか?社会人の先輩と自分の「今まで」を振り返って「これから」を考えよう!

    2022年2月19日Updated:2022年3月29日

    【満席:2/20 開催 WS 募集中】文系だって理系だって、デジタル×クリエイティブ!自分の秘めた可能性を発見しよう♪

    2022年2月4日Updated:2022年2月19日

    【ランコム×ハナラボ Write Her Future】池澤あやかさんのトークセッション配信中!

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2022年2月27日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2023年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2022年2月27日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2023年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2022年3月29日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2023年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2022年4月11日Updated:2022年4月26日

    【就活レポ】後悔はしたくない!将来を見据えながら歩み続けて見つけた魅力的な就職先(金融)

    2021年12月20日Updated:2022年2月13日

    【就活レポ】福祉に関わる人を応援したい!自分の夢を追いかけるための就活とは?(マスコミ)

    2021年12月13日Updated:2022年2月13日

    【就活レポ】影響力を持って人の役に立ちたい!一貫した軸を持ち続けて出会えた、納得できる就職先(金融)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2022年2月21日Updated:2022年3月1日

    最初は普通の専業主婦だった“私”―未経験から通翻訳者になるまでの挑戦―(通翻訳者)

    2022年2月16日Updated:2022年3月3日

    大きなビジョンを描きながら小さな挑戦を積み重ねていくことで気候変動に立ち向かう(長野県庁)

    2022年2月12日Updated:2022年3月3日

    目標は一つ、アプローチは無限。私がパラレルな働き方で目指すもの。(株式会社LIFULL)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Her Future

    富士通株式会社

    ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.