Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • 「やってみよう」から広がる世界。心に素直に、チャンスに敏感に、「移住」という決断の裏にある小さな選択たち。(集落支援員)
    • 音大生から起業家に!音楽で人と人を繋ぐ、ミュージックファシリテーター(株式会社リリムジカ)
    • 誰もが自分らしく咲き誇る社会を目指して〜花から始まるソーシャルビジネス〜(株式会社ローランズ)
    • 絆は一生もの。卒業後も生徒の活躍をずっと感じられる「教師」という仕事の魅力(私学教員)
    • 【好評につき第2弾!:3/12オンラインイベント】あなたのモチベーション発見しませんか?
    • 【終了】#WriteYourFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~
    • 海外との交渉からお客様に届けるまで!多岐に渡る業務を通して生み出す展覧会の価値 (日本経済新聞社)
    • 【満席 11/6 開催!】#WriteHerFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 業種で探す
    • 職種で探す
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»特集»海外女子ドキドキ一人旅»旅を終えて<海外女子ドキドキ一人旅 vol.6>
    海外女子ドキドキ一人旅

    旅を終えて<海外女子ドキドキ一人旅 vol.6>

    和田紗容子By 和田紗容子2015年12月17日Updated:2016年1月6日1 Min Read
    Facebook Twitter

    学生記者の「さよ」がチャレンジした、海外女子一人旅!初めてのアフリカでドキドキすることがたくさんあったようです。海外一人旅をしてみたいというみなさん、まずは疑似体験してみてね!(記事一覧はこちら)

    Contents
    1. Welcome to Morocco!
    2. 自分に素直になれる

    Welcome to Morocco!

    今回の一人旅ではモロッコが一番非日常的な所であり刺激があり、物価も安く、人もあたたかく、予算の少ない私の旅のスタイルにも優しい国でした。

    「Welcome to Morocco!」

    モロッコの人はこの言葉を本当によくかけてくれます。

    改めて、この言葉はほっこりする嬉しいものだなぁということを、モロッコの人達に教えてもらいました。

    観光客と接するのが日常的なことになると、自国に来てくれた相手にこの言葉を投げかけることは少なくなる気がします。

    日本にいる私もそうです。

    大学1年の時からホテルのフロントでアルバイトをしており、外国のお客様と接する機会も多いです。

    自分たちのホテルを選んでくれたことへの感謝の気持ちで心地よい接客を心がけていますが、それ以前の、日本を選んでくれたことへの感謝と喜びの気持ちで「Welcome to Japan!」と伝えているか振り返ってみると、あまりなかったです。

    ホステルで話したヨーロピアン女子たちは、国内感覚でヨーロッパの国々を旅することができ、また東南アジアにも行ったことがあるという子が沢山いました。

    しかし、日本に来たことがあるという子にはなかなか会いませんでした。日本は遠い国です。

    日本にはるばる来てくれた様々な国の人達に、これからは「Welcome to Japan!」と道を聞かれた時やこれから訪れる一期一会の瞬間に、モロッコの人達のように伝えていきたいと思いました。

    それから「イスラム教の国に行く」という経験も自分の中では大きなものとなりました。

    男性しかいないカフェにはじめは少しギョッとしましたが、スカーフの色がカラフルで、色や柄の組み合わせをオシャレに楽しみ、メイクもしている綺麗な女性を多く見かけることができました。

    目を離すとあちこち歩き回ってしまう子どもとそれを追いかけるお母さんの姿は、どの国でも変わらないなぁとも思いました。

    sayo-IMG_9228

    自分に素直になれる

    あっというまの一人旅が終わると、また日常が始まります。

    でもこの日常があるからこそ、非日常が輝くと思っています。つい忘れがちな、日常であることの幸せも、忘れたくないです。

    あぁ、くさいこと書きたくなかったのですが、書いてしまっています。ラクダの革製品のせいかな(笑)。

    別世界のような広大なサハラ砂漠の中で寝そべり、手足を伸ばして一面の星空を眺めていると、「本当に価値あるものを大切にして生きていきたいな」ということを考えました。

    旅にでるとドキドキしたり、わくわくしたり、もやもやしたり。自分も誰も想像できないことが起こり、出会いがあり、その体験は一生の宝になります。

    一人旅は刺激的であるだけでなく、「自分に素直になれる」。

    そんな瞬間が必ずあると思います。

    非日常に踏み出す一歩は、本当の自分に戻る、そんな一歩になるのかもしれません。

    sayo6-IMG_0901

    モロッコ 一人旅 海外女子ドキドキ一人旅
    Share. Facebook Twitter
    アバター画像
    和田紗容子

    法学部政治学科3年。まだまだ初心者ですが海外ひとり旅が大好きで、長期の休みになるとヨーロッパや東南アジアやモロッコに上陸し、ぶんぶんバックパックを揺すらせながら、この目で世界を見てみたいとずんずん冒険をしています。サークルではしっとりクラシックギターでのアンサンブルを楽しみ、行政学のゼミではがっちり日本のことをあれこれ考え、家ではちゃっかり姉のシャンプーを使いよく怒られます。

    Related Posts

    目を奪われた鮮やかな青<海外女子ドキドキ一人旅 vol.5>

    ラクダに乗ってサハラ砂漠へ<海外女子ドキドキ一人旅 vol.4>

    出会いに屋台に音楽に、ギュッと包まれた忘れられない長い夜 inマラケシュ<海外女子ドキドキ一人旅 vol.3>

    Comments are closed.

    ハナラボフレンズ募集中!
    イベント・プロジェクト
    2023年2月24日Updated:2023年2月28日

    【好評につき第2弾!:3/12オンラインイベント】あなたのモチベーション発見しませんか?

    2022年12月1日Updated:2023年2月16日

    【終了】#WriteYourFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~

    2022年10月17日Updated:2022年11月6日

    【満席 11/6 開催!】#WriteHerFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2022年2月27日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2023年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2022年2月27日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2023年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2022年3月29日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2023年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2022年9月30日

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    2022年9月25日Updated:2022年9月25日

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    2022年9月6日

    【就活レポ】人を励ませる人間になりたい。絶対にならないと思っていた教師の道へ(教育)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2023年6月4日Updated:2023年6月4日

    「やってみよう」から広がる世界。心に素直に、チャンスに敏感に、「移住」という決断の裏にある小さな選択たち。(集落支援員)

    2023年5月19日Updated:2023年5月26日

    音大生から起業家に!音楽で人と人を繋ぐ、ミュージックファシリテーター(株式会社リリムジカ)

    2023年4月1日Updated:2023年4月15日

    誰もが自分らしく咲き誇る社会を目指して〜花から始まるソーシャルビジネス〜(株式会社ローランズ)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Her Future

    富士通株式会社
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.