Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • 【1/15 開催募集中!】#WriteYourFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~
    • 海外との交渉からお客様に届けるまで!多岐に渡る業務を通して生み出す展覧会の価値 (日本経済新聞社)
    • 【満席 11/6 開催!】#WriteHerFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~
    • 【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)
    • 【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)
    • 【募集終了】女性の不調に、我慢に代わる選択肢を。「隠れ我慢」をなくす、アイデアワークショップ開催!
    • 【10/15 開催 WS 募集中】文系だって理系だって、デジタル×クリエイティブ!自分の秘めた可能性を発見しよう♪
    • 【就活レポ】人を励ませる人間になりたい。絶対にならないと思っていた教師の道へ(教育)
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 業種で探す
    • 職種で探す
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»特集»海外女子ドキドキ一人旅»出会いに屋台に音楽に、ギュッと包まれた忘れられない長い夜 inマラケシュ<海外女子ドキドキ一人旅 vol.3>
    海外女子ドキドキ一人旅

    出会いに屋台に音楽に、ギュッと包まれた忘れられない長い夜 inマラケシュ<海外女子ドキドキ一人旅 vol.3>

    和田紗容子By 和田紗容子2015年11月30日Updated:2016年1月6日1 Min Read
    Facebook Twitter

    学生記者の「さよ」がチャレンジした、海外女子一人旅!初めてのアフリカでドキドキすることがたくさんあったようです。海外一人旅をしてみたいというみなさん、まずは疑似体験してみてね!(記事一覧はこちら)

    Contents
    1. ポルトガル姉さん、風格がかっこいいんです

    ポルトガル姉さん、風格がかっこいいんです

    怪しい男との出会いから始まった、モロッコの旅。カサブランカでは、地元の女の子の家に招かれ楽しい時間を過ごし、いざマラケシュへ。

    マラケシュの安宿では、ポルトガル姉さんとの出会いがありました。

    「分からないよ〜今なんて言ったの〜??」というと、一回泣くふりをしつつも、笑って英語でもう一回分かりやすく説明してくれます。

    sayo-IMG_9256

    そしてリスボン生まれのリスボン育ちであるリスボンスペシャリストとして、私のポルトガルの旅程について一緒に熱心に考えてくれ、とても可愛がってくれたポルトガル姉さん。

    sayo-IMG_9097

    隣の部屋に泊まっていました。

    宿探しをしていて宿のオーナーに部屋を見せてもらっている時、たまたま見かけた彼女。

    「この宿いい?」と聞いてみたところよい口コミを得られたので、すぐに決められました。

    sayo-IMG_9263

    この可愛さはツボです

    モロッコの安宿は、ドミトリーはあまりなく、シングルの部屋でシャワートイレ共同が多いです。

    マラケシュで泊まった「ホテル・メディナ」は1泊70DH(700円ちょっとくらい)という安さで、シャワーのでが悪いものの、中心が吹き抜けになっていてモロッコ感あふれる可愛い宿でした。屋上にも行くことができます!

    sayo-IMG_9261

    迷子になるという楽しみ

    マラケシュの旧市街、メディナは外敵の進入を防ぐため城壁で囲まれ、敵を迷わせるため道が複雑でまるで迷路のように迷います。

    sayo-IMG_9136

    でもそれが、おもしろいのです。

    市場のことをスークと呼び、マラケシュにはメディナの中に大きなスークがあります。

    お店が細い道に並び、同じ場所にはなかなか戻れないほど入り組んでいます。

    モロッコは皮なめしが有名で、とてもお手頃な値段で革製品を買うことができます。もちろん、値札はないので、交渉次第ですが!

    sayo-IMG_9082

    「リアルレザー?」と聞くと、その製品にライターを近づけて燃えないことで、証明してくれました。

    でも匂いが少し独特なので、本物だということは明らかに分かります。私はお土産にラクダの皮でできた定期入れを買いました。

    毎日使っていたら匂いはとれてきましたが(慣れただけ?)、お姉ちゃんは匂いが気になると言って未だ干すことに熱心です(笑)。

    sayo-IMG_9119

    わくわくエンドレス!ジャマエルフナ広場のこの活気!

    また、マラケシュにはジャマエルフナ広場という有名な広場があります。

    ジャマエルフナというのはアラビア語で「死人の集会場」を意味するらしく、昔この広場は公開死刑場だったとか。

    夜になると賑やかになり、沢山の屋台が並び、音楽を奏で踊る人もいてそのまわりに人が集まります。

    sayo-IMG_9178

    ちなみにここは今年の夏公開された映画「バケモノの子」のモデル地にもなっているらしいです。まさに、あのバケモノの世界の雰囲気を味わえます。

    マラケシュは2日間いましたが、2日とも夕飯はポルトガル姉さんと一緒にマラケシュのジャマエルフナ広場で食べました。

    2日目は、同じく宿で出会った世界一周中の日本人女性の方ともご一緒しました。

    サボテンの実、発見!

    モロッコ料理で有名なタジン鍋はもちろんのこと、屋台には日本では見ない食べ物もいろいろとありました。

    私はゆでてあって味付けがされている、カタツムリが気に入りました!

    sayo-IMG_9195

    また、「サボテンの実」もありました。「種が多いな!」というのが一番の印象でしたが、柿のようなみずみずしさがありました。

    sayo-IMG_9069

    それから、なぜ同じオレンジジュースのお店がこれほど並んでいるのかと誰もが思わずにいられないほど、オレンジジュースの屋台が多いのです。1杯50円ちょっとです。

    もちろん、どこもフレッシュで美味しく、沢山飲みました。

    「屋台の中に入っていいよ!」とオレンジジュースの屋台の人が言ってくれたので、上がらせてもらって写真も一緒に撮りました。

    sayo-IMG_9228

    モロッコ人はとにかくフレンドリーで、日本人が大好きな人がとても多いです。

    モロッコ旅を通して言えることですが、沢山食べて飲んでもとても安いです。嬉しい!(イスラム教の国なので、お酒は売ってないです)

    sayo-IMG_9058

    夜のジャマエルフナ広場は多くの人で賑わいますが、スリも多いので気をつけなければいけません。

    ベルベル音楽を奏でている人のところに人だかりができていたので、私も近寄って「おぉー!」と楽しんでいたら、ポルトガル姉さんに「あなたの横で怪しい動きをしていた男がいたわよ!あなたは気づいてなかったけど、人ごみに紛れてバッグのチャックも開けてくるから、もっと気をつけなきゃ!」と言われました。

    気をつけていたつもりですが、甘かったですね。

    sayo-IMG_9218

    何歩か歩くとまたついつい飲んでしまうオレンジジュースで、お腹は常にタプタプ。

    荷物は増やせませんが、お店の人との値段交渉を楽しんで少し買い物もし、賑わうマラケシュの夜を2夜満喫しました。

    sayo-IMG_9230

    音楽を奏でる輪の中で白目をむいて(?)小刻みにリズムをとる独特な動きのダンサー。

    それから、日本のUFOキャッチャー(?)の感覚で、「買った方が早いよ」とつっこみを入れたくなるシュールな釣りのゲームに夢中な人々が何気に印象に残っています。

    sayo-IMG_9228

    そして、風格がかっこよすぎるポルトガル姉さんとお別れして、マラケシュの次はサハラ砂漠の入り口の街を目指します。

    13時間日中のバス移動です。

    続く・・・

    sayo-IMG_9183

    次回は、サハラ砂漠です!

    モロッコ 一人旅 海外女子ドキドキ一人旅
    Share. Facebook Twitter
    Avatar photo
    和田紗容子

    法学部政治学科3年。まだまだ初心者ですが海外ひとり旅が大好きで、長期の休みになるとヨーロッパや東南アジアやモロッコに上陸し、ぶんぶんバックパックを揺すらせながら、この目で世界を見てみたいとずんずん冒険をしています。サークルではしっとりクラシックギターでのアンサンブルを楽しみ、行政学のゼミではがっちり日本のことをあれこれ考え、家ではちゃっかり姉のシャンプーを使いよく怒られます。

    Related Posts

    旅を終えて<海外女子ドキドキ一人旅 vol.6>

    目を奪われた鮮やかな青<海外女子ドキドキ一人旅 vol.5>

    ラクダに乗ってサハラ砂漠へ<海外女子ドキドキ一人旅 vol.4>

    Comments are closed.

    ハナラボフレンズ募集中!
    イベント・プロジェクト
    2022年12月1日Updated:2023年1月10日

    【1/15 開催募集中!】#WriteYourFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~

    2022年10月17日Updated:2022年11月6日

    【満席 11/6 開催!】#WriteHerFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~

    2022年9月20日Updated:2022年10月1日

    【募集終了】女性の不調に、我慢に代わる選択肢を。「隠れ我慢」をなくす、アイデアワークショップ開催!

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2022年2月27日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2023年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2022年2月27日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2023年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2022年3月29日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2023年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2022年9月30日

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    2022年9月25日Updated:2022年9月25日

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    2022年9月6日

    【就活レポ】人を励ませる人間になりたい。絶対にならないと思っていた教師の道へ(教育)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2022年11月16日

    海外との交渉からお客様に届けるまで!多岐に渡る業務を通して生み出す展覧会の価値 (日本経済新聞社)

    2022年8月1日

    学びは人生最大の武器!未来を切り拓く機会を支える学びのサポーター(教育)

    2022年7月23日Updated:2022年7月25日

    お客様の視点を第一に!マーケティング部門に異動して見えたチーム作りの秘訣(マーケティング)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Her Future

    富士通株式会社

    ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.