いろいろな価値観を知る

ファストフード店で働くうえで、大切にしていたことはありますか?

始めた当初はできることも少なく、動きも遅かったのですが、だんだんとお客さんの様子をよく見て、素早く行動することを心掛けるようになりました。

どのくらい続けていたんですか?

1年間くらい続けていました。

1年の間で、辞めたくなる時はなかったの?

従業員の中に苦手な人がいたり、業務を覚えるのが大変だったりして、辞めたくなる時も多少ありました。でも、それ以上に他の従業員の人たちが優しい人が多かったり、常連のお客さんとのコミュニケーションが楽しかったから1年間続けられたかな。

社会勉強みたいな感じだね。

そうそう。それに、前よりメンタルが強くなれたのかなとも思う。
社割で安く食べられたりもするから、そういうときは美味しくて幸せな気持ちになってた(笑)。
あとは、ころころアルバイトを変えていたら、いやだったらすぐに変える癖がついちゃうから、「1年間は続けなさい」って母親に言われてたんだよね。

合わないな、と思いながら1年間続けるのも辛いときは多少あったけど、続けたからこそ得られた達成感もあったし、後ろめたさを感じずに終えられたから、結果的には頑張ってよかったと思いますね。

「前より臨機応変に行動できるようになった」って言ってたと思うんだけど、それは普段の行動にもつながってる?それともオンの時は、って感じかな?

今でもバイトしている時は、お客さんの様子をよく見て、素早く臨機応変に行動できるように心掛けています。でも、プライベートのオフの時はマイペースなままかな(笑)。
Next⇒自分が大切にしたい価値観を見つけるには?