ハナラボで学生メンバーとして活動する女子大生による「ハナラボ学生座談会」。今回は、大学院1年のR、大学3年のN、大学2年のAの3人で、「大学生活で頑張ったこと」をテーマにお互いの経験を自由に話し合ってみました!
Vol.1「アルバイトで頑張ったこと」に続いて、今回は「ハナラボでの活動」をお届けします。
メンバー紹介 [名前:①学年 ②専攻 ③ハナラボ参加開始時期 ④趣味] (※)2025年3月時点の学年

①大学院1年 ②女性学・人類学 ③2024.8~ ④モルック

①大学3年 ②メディア ③2024.8~ ④旅行

①大学2年 ②社会学系 ③2024.8~ ④レトロな場所を巡ること
ハナラボのサマープロジェクトに参加

私が頑張ったことは夏休みを利用して新しい挑戦をしたことです。

どんなことに挑戦しましたか?

ハナラボのサマープロジェクトに参加しました。

なぜ参加しようと思ったんですか?

去年のサマープロジェクトのテーマが、女子大学生のためのWebメディア「ハナジョブ」のリニューアルでした。1からチームでWebメディア制作に携われるという点に強く惹かれて参加しました。

約2ヶ月間頑張ったよね。

Rさんも一緒にサマープロジェクトに参加しましたもんね!

参加してみてどうでしたか?

活動やゲストスピーカーの公演を通して、インタビューの仕方やメディアに関する知識を得ることができました。新しいことを知る良い機会になったなと思います。

グループでの活動が多かったよね。

はい、グループワークを通して、多くの人に届けるにはどうしたら良いのかというところを考えていました。ペルソナを設定して、同年代の学生にインタビュー調査を行ったりしました。

グループで何回も話し合いを行ったよね。

はい、全員で最後までやりきりました。最終プレゼンの前日、夜遅くまで共有のパワポが動いていたのが印象に残っています(笑)。
Next⇒振り返りを通して得られたことは?