学校の授業を活用して、自分の可能性を広げる

じゃあ次、Rちゃんお願いします。

私は、学校の授業を活用して新しいことに挑戦してみるっていうのが良かったかなと思ってて。例えばWebサイトを作る授業とか、韓国語の授業を受けたことがあるんですけど。

どんなところが良かったですか?

やってみたことのないことを自分で始めるのって結構ハードルが高いというか、独学でも自分1人だと続かなかったりするし、かといってお金出して習うってなるとそれはそれでハードルがあるじゃないですか。
でも学校の授業だったら、お金はかからないし、単位を取らなきゃっていう目標は一応あるから、それなりに続くのが良いところだと思います。

縛りみたいなね。

そうそう。やっぱり興味があるなって思ってても、一度やってみないと自分に向いてるかってわからないと思うし、もしやってみて、向いてるなとか仕事にしたいなって思って将来の可能性が広がることもあると思うから。

やってみて、自分に向いてる向いてないとかは分かりましたか?

そうだね、例えばWebサイト制作だと、自分的にはこういう細かい作業は好きだなって思ったし、実際就活するときにWeb制作関連の仕事をちょっとだけ視野に入れてたこともあったから。

チームじゃなくて、1人でやるのが良かったって感じ?

うん。1人で黙々とやるのも自分には向いてたなと思うし。

なるほど。やってみて気づくことって絶対あるもんね。