Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でチャレンジしたこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でチャレンジしたこと- Vol.1
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.1
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.1
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • イベント・プロジェクト
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»就活レポ»【就活レポ】憧れの航空業界へ!決め手は“自分の良さ発見”(航空)
    就活レポ

    【就活レポ】憧れの航空業界へ!決め手は“自分の良さ発見”(航空)

    ハナジョブ学生記者By ハナジョブ学生記者2019年3月31日Updated:2022年10月29日1 Min Read
    Facebook Twitter

    就活レポでは、就活を終えた先輩たちに「なぜその仕事や会社を選んだのか(会社選びの軸)」「学生時代にどんなことをがんばってきたのか」「就活でどんなことに苦労したのか」「女子就活の取り組みかた」などをインタビュー。単なる就活テクニックではなく、仕事選びのヒントをお伝えします。就活のスケジュールも掲載!

    Contents
    1. Ayakaさんの就活スケジュール(2019年3月卒業)
    2. 不安からのスタート、でも最後は自信をもって
    3. 「誰にも負けない」自分のよさを信じて面接へ
    4. 取材を終えて

    Ayakaさんの就活スケジュール(2019年3月卒業)

    2017年

    7月~10月

    アプリ開発のインターンに参加。

    11月

    本格的に就職活動開始。

    2018年2月

    航空業界のインターンに参加。

    3月

    毎日のように説明会に足を運ぶ日々。

    6月

    第一志望の航空業界の面接スタート

    不安からのスタート、でも最後は自信をもって

    就職活動を始めたきっかけは何ですか?

    友達が、SNS周りのソワソワしている雰囲気を感じて、そろそろ自分も動かないと思い、インターンに参加したりと徐々に就活をスタートさせました。

    最初から航空業界に絞っていたんですか?

    いいえ。ただ、憧れはありましたね。とても人気の職業だし、おそらく自分には難しいんじゃないかと思っていました。でも、雑貨販売のアルバイトをしていたので、人と接して直にお客様の反応を知れたほうが楽しいと感じることが多かったですし、海外が好きなので、海外の方と多く携われる航空を受験することに決めました。

    難しいと思いながらの挑戦に不安はなかったのですか?

    私、今まで大きな挫折を経験したことがないんです。大学まで、ササっと来てしまったので……。なので、就活で失敗したら、立ち直れないんじゃないかと思っていました。ただ、逆に今までうまくいってきたからどうにかなるだろう!という気持ちもあり、揺れ動いていました。

    なるほど…。ずっと揺れ動きながら就活をされていたのですか?

    航空業界に関しては、インターンが通過したり、本採用で面接が進んだときは、やっぱり大丈夫!と思っていました。ですが、第一志望の航空会社に落ちたときは、自信があったこともあり、何が悪かったのが分からず、とても落ち込みましたね…。最後に残った航空会社では、気持ち的に追い詰められた状況だったのですが、絶対に私はこの会社の客室乗務員に向いている!と強く思いながら面接に挑みました。

    「誰にも負けない」自分のよさを信じて面接へ

    就職活動で大切にしていたことを教えてください。

    自信を持つことです。自分の今までやっていたことや、自分がその会社で何ができるか。自分中心なことに関して、自信をつけていました。面接で落ちてしまって、へこんだ時も、「私にはこんなに良いところがある!だから、次の面接では絶対にうまくいく。」という自信を持つようにして挑んでいました。

    自信はどんな時でも大切ですよね!

    特に航空業界は自分がしていることに対して自信をもつことが大切だと感じます。大きなことでなくてよいので、自分の中で3つくらい「これならだれにも負けない!」と思うものを持っておくと、心の安定剤になると思います。私は、英語、韓国語、大人っぽい雰囲気を自分のプラスの要素として考えていました。

    自信がなくなりそうになったときはありますか?

    そうですね…第一志望であったA社からお祈りメールが来たときは涙が止まりませんでしたね。しばらく何も考えられないくらい落ち込みました。でも、絶対に客室乗務員になりたい!という気持ちと、応援してくれる両親を喜ばせたい!という気持ちがあったので、そのあとのB社の面接では、今までの人生で一番頑張ったんじゃないかってくらい努力して臨みました。

    その努力が実って、春から夢の客室乗務員になれるのですね!入社後の目標をぜひ聞かせてください。

    まずは訓練を通して、しっかりとフライトに臨めるようになることですね。5年後10年後は落ち着いてフライトに臨めるようになって、経験を活かして責任もって後輩の指導にあたれたらいいな、と考えています。この職業に就いてよかった、と実感を持って思えるように、そして早く先輩から認めてもらえるように、入社後も一生懸命頑張ります!

    最後に就活生へのアドバイスをお願いします。

    就職活動は楽しんだもの勝ちです。選考で落ちてしまっても、一喜一憂せずに、気にしないほうがよいと思います。自分のペースで頑張ってくださいね!

    取材を終えて

    不安を抱え、くじけそうになっても自分の強みを再認識することで自信に変えたAyakaさん。自信を持つことの大切さをとても感じました。取材時にもお茶を用意してくれたりと、ホスピタリティ溢れる方でした!Ayakaさん、ありがとうございました。

     

    就活 就活レポ 就職活動
    Share. Facebook Twitter
    アバター画像
    ハナジョブ学生記者

    2008年〜2019年までの学生記者たち

    Related Posts

    【就活レポ】社会に問題提起をしたい!学生時代に感じた違和感をきっかけに目指したPR業界(PR会社)

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    Comments are closed.

    イベント・プロジェクト
    2025年3月27日Updated:2025年3月31日

    【4月27日 第1弾開催】テンプレートな就活に追われない。自分に本当にあったキャリアプランを知るオンラインイベント、開催。

    2024年9月23日Updated:2024年9月23日

    【11/10 キャリアトークフェス開催!】完璧なキャリアなんてない!リアルなキャリアストーリーを知ろう。

    2024年6月26日Updated:2024年6月26日

    【8月3日】その時、人生の先輩は何を選んだ?究極の二択イベント、開催。

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2023年12月15日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2023年12月15日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2023年12月15日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2025年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2023年10月12日

    【就活レポ】社会に問題提起をしたい!学生時代に感じた違和感をきっかけに目指したPR業界(PR会社)

    2022年9月30日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    2022年9月25日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2025年2月17日

    「食品で女性の健康を支えたい!」という思いで取り組んだ社内初の研究。今までの当たり前が変わるきっかけに。(株式会社明治)

    2024年10月12日

    地球さえもユーザーに。インクルーシブな視点で多様なユーザーの感動を創り出す(ソニーグループ株式会社)

    2024年8月27日Updated:2024年8月28日

    人とつながり、人と向き合い、人と成長する。チームワークで守る空の安全(オリエンタルエアブリッジ株式会社)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Your Future

    富士通株式会社
    株式会社NTTデータ Tangity
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.