Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.1
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.1
    • 【4月27日 第1弾開催】テンプレートな就活に追われない。自分に本当にあったキャリアプランを知るオンラインイベント、開催。
    • 「食品で女性の健康を支えたい!」という思いで取り組んだ社内初の研究。今までの当たり前が変わるきっかけに。(株式会社明治)
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • イベント・プロジェクト
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»地域×女性»【インターン募集】新感覚アプリで長野の農業発展を狙う!(株式会社オフィスP’dj/長野県塩尻市)
    地域×女性

    【インターン募集】新感覚アプリで長野の農業発展を狙う!(株式会社オフィスP’dj/長野県塩尻市)

    ハナジョブ編集部By ハナジョブ編集部2016年1月13日Updated:2016年3月17日1 Min Read
    Facebook Twitter

    NPO法人ハナラボが研修をサポートする、女性の力に期待している長野県塩尻市の春休みインターンシップ!

    交通費・宿泊費・活動支援金つき、4〜6週間現地で働き、企業の課題解決に取り組みます。

    東京ではできない経験をしてみませんか?

    Contents
    1. インターン生のミッション「農業発展アプリを企画せよ!」
    2. 長野から世界を目指す、株式会社オフィスP’djとは?
    3. 具体的にはどんなことをするの?
    4. 経営者からのメッセージ:仕事って何だと思いますか?
    5. エントリーはこちらから
    6. 企業概要

    インターン生のミッション「農業発展アプリを企画せよ!」

    いつもスマホのアプリで何をしていますか?ゲームですか?占いですか?それとも文字での会話ですか?

    いつも使っているアプリを作り出す生みの苦しみと、使ってもらう楽しみと嬉しさを味わえる、長野の農業発展アプリの開発を企画から参加し、ビジネスを共に作る意欲ある女子学生を募集します!

    pdj-2

    長野から世界を目指す、株式会社オフィスP’djとは?

    長野県で盛んな農業に着目して、独自システムを開発

    「WEBページ制作やWEBシステム開発の業務受託だけでは会社は発展しない。長野県にあるIT企業のメリットを最大限に生かし展開しなくては生き残れない」と話すのは吉村和道社長。

    日々変化するITの世界はまさにIT企業の生き残りをかけた戦場。そこで生き抜くために、長野県で盛んな農業に目をつけ展開を開始しました。

    農産物直売所が複数農家の出荷計画を正確に把握できるシステムの開発に県の補助金を取得、さらに同システムの展開には県の承認(経営革新計画の承認)を受け自社開発を進めています。

    20代の女性社員から生まれたアイディアを形に!

    自社システム開発を開始し、農直場との直接的なコンタクトや、多々の協力企業、協力団体との接点が生まれる中で、様々なビジネスチャンスに遭遇します。

    今回企画してもらう「新感覚アプリで長野の農業発展を狙う!」アプリは、数年前に20代の女性社員から出たアイディア。

    このアイディアをしっかりと企画し「本物の製品」ができればビジネスチャンスに直結すると確信できたのも、受託のみに頼らない自社展開を進めたからに他なりません。

    具体的にはどんなことをするの?

    今回のミッションは「アプリの企画」です。

    「企画」とは、ひとりよがりにならず、利用する人達の事を考えながら達成感を味わなくてはならない、難しくも楽しいものと当社では考えています。

    使ってもらう人の事を真剣に考え続けた事はありますか?

    「どうしたら使いやすいのか」

    「こうしたら楽しんでもらえるんじゃないかな?」

    「私だったら絶対この方が使いやすいと思うけど、実際使う人はどうなんだろう?」

    今まで経験したことのない感情を味わえるのが本企画の特長です。自分の考えた企画が、多々の開発メンバーの手により息が吹き込まれアプリになり、自分自身のスマホにダウンロード、インストールし、使った時の感動を想像してください。

    期待する成果 若いパワーと柔軟な発想を社内に取り込みたい。
    仕事内容

    新感覚アプリの企画

    ・ミッションは「アプリの企画」となります。
    ・Microsoft Word 及びPowerPointを使用し企画書を作成します。
    ・完成した企画書を持ち、弊社担当者と共に長野県庁へ訪問し、提案書のプレゼンを行います。

    【STEP 1】

    1. 会社を知る
    2. 長野県・塩尻の農業を知る
    3. アプリの企画作成

    【STEP 2】

    1. 社内でプレゼン

    【STEP 3】

    1. アプリ企画のフラッシュアップ(STEP 2を受けて)

    【STEP 4】

    1. 社内でプレゼン
    2. 県庁でプレゼン
    得られる経験 第三者に自分の思いを伝え、実現させる。ビジネスの本質を体感できます。
    対象となる人

    ・Microsoft Word 及びPowerPointを使用する事ができる方
    ・熱い気持ちがある方
    ・楽しい仕事をしたいという夢がある方

    上記全てに該当する方を対象とします。

    事前課題

    ・アプリの調査及びコメント

    「自分が」楽しいと感じるアプリ名称、買い物しやすいアプリ名称、情報収集しやすいアプリ名称などを調査し「なぜ使いやすい」と思ったのかコメントを記載する。(本資料は面談時等で事前確認させて頂く予定です。)

    期間 2月~3月(4週間)
    活動条件 週5日(土日・祝日休み)9:00~18:00
    宿泊所:陽だまりの家
    ※他企業でインターンする学生も宿泊するので安心です。
    活動場所

    長野県塩尻市大門一番町12-2
    塩尻市市民交流センター

    活動支援金 有り

    経営者からのメッセージ:仕事って何だと思いますか?

    「仕事って何だと思いますか?」

    pdj-1入社面接の時に必ず聞く言葉です。

    あまりにも曖昧でなんて答えれば良いのだろうと思ってしまうかもしれません。

    しかし当社はこの返事の内容で採用が決まる会社なのです。

    それで良いの?良いのです。

    技術は後からついてくるもの、誰でも初めてなんだから仕事に対する心構えや気持ちが一番大切なんです。

    WEBは楽しさだったり、解りやすさだったりと第三者に感じてもらえる事、伝える事が大切な仕事。自分自身がこの仕事嫌い、だといくら技術があっても空回りしてしまう業種なのです。

    仕事好き、仕事楽しい、この環境を維持しながら発展しよう!というメンバーしかいないのは当社の自慢です。どんなメンバーがいるか気になりませんか?気になる方は一緒に仕事してみましょう。

    代表取締役社長 吉村和道

    エントリーはこちらから

    興味をもったかたは、お気軽にお問い合わせください(POJECT INDEXへジャンプします)。

    このインターンについて問い合わせる

    【担当コーディネーター】
    櫻山 博史/塩尻商工会議所総務課(塩尻市役所から出向中)

    ※詳細は「このインターンについて問い合わせる」よりご確認ください。

    企業概要

    • 事業内容:WEBページ制作、WEBシステム開発及びアプリ開発
    • 設立:平成15年4月
    • 代表者:代表取締役社長 吉村和道
    • 従業員数:12名
    • 資本金:300万
    • 売上高:7000万
    • HP:http://www.officepdj.co.jp/
    インターン オフィスP’dj 募集 長野県塩尻市
    Share. Facebook Twitter
    アバター画像
    ハナジョブ編集部

    ハナジョブ編集部スタッフです。

    Related Posts

    塩尻市で力試しができるユニークなインターンシップ、始まります!(後編)

    塩尻市で力試しができるユニークなインターンシップ、始まります!(前編)

    【インターン募集】創業100周年!ワイナリーのプロデュース大作戦!(信濃ワイン)

    Comments are closed.

    イベント・プロジェクト
    2025年3月27日Updated:2025年3月31日

    【4月27日 第1弾開催】テンプレートな就活に追われない。自分に本当にあったキャリアプランを知るオンラインイベント、開催。

    2024年9月23日Updated:2024年9月23日

    【11/10 キャリアトークフェス開催!】完璧なキャリアなんてない!リアルなキャリアストーリーを知ろう。

    2024年6月26日Updated:2024年6月26日

    【8月3日】その時、人生の先輩は何を選んだ?究極の二択イベント、開催。

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2023年12月15日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2023年12月15日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2023年12月15日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2025年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2023年10月12日

    【就活レポ】社会に問題提起をしたい!学生時代に感じた違和感をきっかけに目指したPR業界(PR会社)

    2022年9月30日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    2022年9月25日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2025年2月17日

    「食品で女性の健康を支えたい!」という思いで取り組んだ社内初の研究。今までの当たり前が変わるきっかけに。(株式会社明治)

    2024年10月12日

    地球さえもユーザーに。インクルーシブな視点で多様なユーザーの感動を創り出す(ソニーグループ株式会社)

    2024年8月27日Updated:2024年8月28日

    人とつながり、人と向き合い、人と成長する。チームワークで守る空の安全(オリエンタルエアブリッジ株式会社)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Your Future

    富士通株式会社
    株式会社NTTデータ Tangity
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.