Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • 「やってみよう」から広がる世界。心に素直に、チャンスに敏感に、「移住」という決断の裏にある小さな選択たち。(集落支援員)
    • 音大生から起業家に!音楽で人と人を繋ぐ、ミュージックファシリテーター(株式会社リリムジカ)
    • 誰もが自分らしく咲き誇る社会を目指して〜花から始まるソーシャルビジネス〜(株式会社ローランズ)
    • 絆は一生もの。卒業後も生徒の活躍をずっと感じられる「教師」という仕事の魅力(私学教員)
    • 【好評につき第2弾!:3/12オンラインイベント】あなたのモチベーション発見しませんか?
    • 【終了】#WriteYourFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~
    • 海外との交渉からお客様に届けるまで!多岐に渡る業務を通して生み出す展覧会の価値 (日本経済新聞社)
    • 【満席 11/6 開催!】#WriteHerFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 業種で探す
    • 職種で探す
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»特集»上海で働く女子のリアル♪»常にビジネスチャンスを見据えてる!?ダブルワーク大国・中国<上海で働く女子のリアル♪vol.02>
    上海で働く女子のリアル♪

    常にビジネスチャンスを見据えてる!?ダブルワーク大国・中国<上海で働く女子のリアル♪vol.02>

    坪井与枝By 坪井与枝2015年5月28日Updated:2015年8月11日1 Min Read
    Facebook Twitter
    Contents
    1. 起業のアイデアとスピードに圧倒!
    2. スキルアップに貪欲な中国人OLたち
    3. 彼女たちと一緒に目標を語り合えますか?

    起業のアイデアとスピードに圧倒!

    日本のリクルートキャリアに勤めていたとき、取引先企業の方によく言われた「リクルートは起業家が多いね!」「副業OKなんてすごい」という言葉。上海では、ダブルワークする人がとても多いんです。

    日々インターネットで新しい情報を仕入れて、「これはビジネスになる!」と思えば即実行。自分でカフェを運営したり、タオバオ(ECサイト)上で商品を売ったりは当たり前。起業のアイデアとスピードに圧倒されます!

    貸し会議室の運営会社に勤める友人は、空室時に格安で場所貸しをして「中国語教室」をはじめるつもりと言っていました。日本人が教育に通うことで、貸し会議室の営業とつながると考えたのです。本業と副業で相乗効果を生むことができるアイデアを考え、実行できる。一緒に仕事をしていて、わくわくしますね。

    shanghai02-2

    スキルアップに貪欲な中国人OLたち

    日本で副業が少なく、中国で副業が多いのは、制度の問題なんでしょうか?
    いえ違うんです。実は、中国も基本的には副業、ダブルワークはNGなんです。禁止されながらも果敢にチャレンジする中国人OLたちには、どんなマインドがあるんでしょう。

    日本では、未だに大手企業に行きたい新卒学生が半数以上を占めます。そうなると、大企業に就職することが目的になってしまいがち。もちろん、中国でも大手企業に就職したい学生はいますが、彼女たちはその会社で長く勤め続けることを目的としていません。

    本当に必要なのは「私は◯◯ができる、◯◯に強い」と言えるスキルを身につけ、自分自身のセールスポイントにできることだと理解しています。だから、彼女たちは自身のスキルアップに貪欲で、日々果敢にチャレンジしているんです。

    shanghai02-4

    彼女たちと一緒に目標を語り合えますか?

    ちょうど今、日本と同じく中国でも就職活動真っ只中。中には日本に興味関心を持ち、就職活動に臨んでいる学生もいます。そんな中国人学生から、ESや面接アドバイスを求められることも。つまり、みなさんがチャレンジ精神旺盛な彼女たちと同僚になる日も近いということなんです。

    今の自分と彼女たちを比べて、どう感じますか?
    同じ土俵に立ったとき、一緒に目標を語り合えますか?

    私は上海での生活で、日々彼女たちのがんばりに刺激を受けてます。日々新たな発見があるわくわくする環境です。日本だけでなく、世界にも目を向けて見てください。ちょっとした視野の変化が、明日の働きや価値観を変えて、グローバルへの一歩を踏み出すきっかけになるかもしれませんね!

    shanghai02-3

    [ad name=”上海で働く女子のリアル♪”]

    上海で働く女子のリアル♪
    Share. Facebook Twitter
    アバター画像
    坪井与枝

    岐阜県出身、上海在住。東京女子大学 文理学部 数理学科(幾何学専攻)。趣味は、水泳、ジョギング、旅行。ポリシーは、仕事は最大限楽しむ、旅行先での出会いを大切に。

    Related Posts

    日本と中国の架け橋になりたい<上海で働く女子のリアル♪vol.01>

    Comments are closed.

    ハナラボフレンズ募集中!
    イベント・プロジェクト
    2023年2月24日Updated:2023年2月28日

    【好評につき第2弾!:3/12オンラインイベント】あなたのモチベーション発見しませんか?

    2022年12月1日Updated:2023年2月16日

    【終了】#WriteYourFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~

    2022年10月17日Updated:2022年11月6日

    【満席 11/6 開催!】#WriteHerFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2022年2月27日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2023年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2022年2月27日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2023年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2022年3月29日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2023年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2022年9月30日

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    2022年9月25日Updated:2022年9月25日

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    2022年9月6日

    【就活レポ】人を励ませる人間になりたい。絶対にならないと思っていた教師の道へ(教育)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2023年6月4日Updated:2023年6月4日

    「やってみよう」から広がる世界。心に素直に、チャンスに敏感に、「移住」という決断の裏にある小さな選択たち。(集落支援員)

    2023年5月19日Updated:2023年5月26日

    音大生から起業家に!音楽で人と人を繋ぐ、ミュージックファシリテーター(株式会社リリムジカ)

    2023年4月1日Updated:2023年4月15日

    誰もが自分らしく咲き誇る社会を目指して〜花から始まるソーシャルビジネス〜(株式会社ローランズ)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Her Future

    富士通株式会社
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.