このプロジェクトは募集を終了しました。2019年8月頃に3期生の募集を開始する予定です。
ハナラボ春のソーシャルデザインプロジェクト。今年は「目指せ、地域プロデューサー!しおじり商品開発プロジェクト」の2期生を募集します!2期生は、企画、製造、マーケティングに挑戦します。
プロジェクトについて
ハナラボと長野県塩尻市が協働し、2018年8月から始まった本プロジェクト。 1期生(女子大学生9名)が塩尻市でのフィールドワークをベースに、商品開発を行いました。こちらが生まれた商品です!
「シェフが恋した塩尻野菜のスープ」
https://soup.hanalabs.net
シェフが恋した塩尻野菜のスープ【冬】は2018年12月に予約販売を開始し、2019年3月に完売いたしました。
2期生が挑戦するのは、「春スープ」選定、販売マーケティング!
まず、1期生からの引き継ぎを通して「春スープ」「夏スープ」の選定と販売マーケティングを学びます。ここで前年度「冬のスープ」の購買データを分析して『どうしたら数多くの人に手に取ってもらえるか?』を考えます。必要に応じて、塩尻市での取材も行います。
このプロジェクトのここがすごい
企画、製造、マーケティングに挑戦できる!
春の販売活動からはじめ、夏には企画・製造・マーケティングを実行します。「シェフが恋した塩尻野菜のスープ」から新しい商品を生み出していきましょう。専門家のレクチャーも受けられます。
みんなで作る力を身につけられる!
商品づくりは複数人チームで働くことがほとんど。みんなで商品を開発するときに必要になるステップや、コミュニケーションの方法を体験できます。先輩からのサポートもあるので安心!
地域活性化に携わることができる!
長野県塩尻市の市役所職員、シェフ、農家さんと協力しながらプロジェクトを進めていきます。大自然に触れ、そこに生きる人々たちとのつながりを感じながら、活動を楽しみましょう。
募集要項
企画・マーケティングの経験がなくても大丈夫!全員でプロジェクトを進めるので安心してください。
参加条件
- 好奇心を持って取り組むこと
- 主体的に参加すること
- 女子大学生・院生・専門学校生であること(学年問わず・2019年4月入学の新1年生も歓迎!)
- ミーティングに参加できること(チームでスケジュール調整しながら進めます。一期生は週に1度実施)
- 4/21(日)の「春スープ」試食会@塩尻市に参加できること
日程
応募時期 2019年3月28日~4月14日 定員に達したため募集を終了しました
実施期間 2019年4月21日〜9月30日
定員
2名程度
※エントリーシートを通して選考します。必要に応じて面談を行います。
参加費
プロジェクトへの参加は無料です。(交通費支給)
応募はこちらから
→目指せ、地域プロデューサー!しおじり商品開発プロジェクト 応募フォーム
1期生の感想
<まいちゃん>
①プロジェクトに参加した理由
企画から製造・販売まで携われる「商品開発」をしてみたかったからです!
②プロジェクトを通しての感想
みんな熱い想いを持って主体的に取り組んでいて、とても刺激をもらいました。それと同時に自分の力不足も痛感し、自分自身を見つめ直すきっかけにもなりました。
企画するだけでなく実際に製造して販売する過程に携わることで、商品開発の楽しさだけでなく現実的な側面にも触れることができ、貴重な経験をすることができたと思います。
<じゅんな>
①プロジェクトに参加した理由
たまたま受けていた授業にハナラボ代表のすみさんがいらっしゃって、今回のプロジェクトを知りました。商品開発から販売まで行うというのがとても魅力的で、また自分がやってみたいというものが詰まっているように感じ、応募してみようと思いました。
②プロジェクトを通しての感想
半年で完結するこのプロジェクトは、時間的に大変なことがたくさんありました。毎週やらなければならないことがたくさんあって、途中はゴールを見失いそうになりました。それでも、学生のみんながとても頼り甲斐があり、やる気に満ち溢れた人ばがりだったので私も頑張れました。このプロジェクトで人前でプレゼンしたり、意見を考えて伝えることが以前より出来るようになった気がします。この半年間は、学びの多い充実した日々でした。
応募はこちらから
→目指せ、地域プロデューサー!しおじり商品開発プロジェクト 応募フォーム
▼Facebookはこちら
https://facebook.com/vegi.soup/
▼公式サイトはこちら
https://soup.hanalabs.net
長野県塩尻市とは?
塩尻市は、松本盆地の南端、長野県のほぼ中央に位置し、太平洋側と日本海側の交通が交差する交通の要衝です。北アルプス、鉢盛連峰、東山・高ボッチ山、さらには中央アルプスの山並みを背景に田園風景が広がっています。
特産のぶどうが生み出すワインは世界にその名を知られ、奈良井宿の町並みや木曽漆器が歴史と伝統を感じさせ、おもてなしの心を今日に伝えています。基幹産業の製造業は、市内に、最先端の技術、人材、拠点施設等が集積し、高い製造品出荷額を誇るなど、市内産業を牽引しており”ものづくり”のまちでもあります。