Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でチャレンジしたこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でチャレンジしたこと- Vol.1
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.1
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.1
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • イベント・プロジェクト
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»おしらせ»【募集終了】わたしを目覚めさせる。Webメディアプロジェクトメンバー募集!
    おしらせ

    【募集終了】わたしを目覚めさせる。Webメディアプロジェクトメンバー募集!

    ハナジョブ編集部By ハナジョブ編集部2024年6月21日Updated:2024年7月23日1 Min Read
    Facebook Twitter

    毎年恒例、ハナラボ夏のソーシャルデザインプロジェクト。今年のテーマは、女子学生のためのWebメディア「ハナジョブ」のリニューアル。リニューアルといっても、コンセプトから見直すので0→1の経験ができます。

    これまでにも「東京駅で訪日外国人がもっと日本を楽しむための仕掛け作り」や「長野県塩尻市で1からスープの商品開発」などのプロジェクトを実施してきました。プロジェクトでは社会課題の解決に携われるだけでなく、自分自身の強みや興味関心を理解できるため、のちのキャリアに大きな影響を与えると評判です。この機会に、ぜひご応募ください!

    Contents
    1. プロジェクトについて
    2. このプロジェクトのここがすごい!
    3. こんな人にオススメ!
    4. 募集要項
    5. 募集を終了しました

    プロジェクトについて

    ハナジョブとは?

    ハナジョブは、女子学生の可能性を広げるために2008年に立ち上げたメディアです。「あたらしい、わたしらしい働きかたに出会う」メディアとして、これまで400人以上の女性たちにインタビューしてきました。「女性だからこうあるべき」や「女性だからこうするべき」に捉われない、多様な生き方や働き方を伝えています。

    女性を取り巻く社会環境や意識の変化

    世界経済フォーラムによるジェンダーギャップランキングにおいて、日本は146カ国中118位。経済や政治分野での男女格差が大きく、順位は以前として低いままです。

    一方で、2008年から16年が経ち、女性をめぐる環境は大きく変化しました。男女だけでなく多様なジェンダーが語られるようになり、ジェンダーを超えて個々人の異なる経験に目が向けられるようになりました。

    このような社会環境や意識の変化を踏まえ、一度立ち止まって、ハナジョブをコンセプトから見直すことに決めました。

    わたしを目覚めさせるメディアへ

    「こうあるべき」や「こうすべき」を疑い、新たな視座を手に入れる。そんな「わたしを目覚めさせるメディア」に生まれ変わりたい、そう考えています。

    自分たちで、新しいメディアを生み出したい!というみなさんの参加をお待ちしています!

    このプロジェクトのここがすごい!

    今年は、新しいメディアを生み出すプロジェクト。実在のWebメディアのリアルな課題に向き合い、リサーチを通してコンセプトから見直し、新たなメディアを提案する貴重な機会です。

    また、プロジェクトはチームで進めていくため【自分なりのリーダーシップを見つけることができる】機会や、社会人サポーターと1on1を実施し、【自分の強みや弱みを客観的に見ることができる】チャンスもあります!

    Design ThinkingとDesign Doingを経験できる!

    デザイン思考とは、デザイナーの思考、マインド、行動をベースに、ほかの領域でも活かせるように整理した思考法で、現在では多くの企業で導入されています。しかし、デザインにおいて思考と活動を切り離すことはできません。頭だけでなく手を動かしながら、創造的なアイデアを育てていきましょう。

    自分たちのための、自分たちによるWebメディアを生み出せる!

    ハナジョブは女子学生のためのWebメディアです。女子学生の目線で、自分たちの本質的かつ潜在的なニーズを探り出し、新たなメディアを提案します。ハナジョブスピリットは大切にしつつも、これまでにない、女子学生だけでなく社会をハッとさせる、ユニークで心を揺さぶる企画を生み出しましょう。

    チームで新規企画を生み出す経験ができる!

    チームを組み、課題や価値を発見し、企画を形にします。提案だけでなく、形にする機会はなかなかありません。試行錯誤する中で自分の強みや弱みを把握し、自分なりのリーダーシップを見つけていきましょう。

    1on1でキャリア相談できる!

    社会人サポーター(ハナラボチア)と1on1のキャリア相談ができます。活動の振り返り、強みや弱みなどを客観的に把握する機会です。メンバーには専属チアがつきます。

    こんな人にオススメ!

    1. 企業インターンシップとは異なる経験がしたい
    2. 何かに没頭して取り組む経験がしたい
    3. Webメディアに興味がある
    4. デザインに興味がある
    5. キャリアについて不安がある

    募集要項

    プロジェクトの経験がなくても大丈夫!全員でプロジェクトを進めるので安心してください。

    参加条件

    1. 好奇心を持って取り組むこと
    2. 主体的に参加すること
    3. 女子大学生・院生であること(学年問わず・性自認が女性であること)
    4. 全日程参加できること
      ※授業・インターンシップ・帰省等と重なる場合は相談してください。
    5. パソコンでzoom(オンライン会議システム)に接続できること

    日程

    1. 8月8日(木)13時〜18時(キックオフ・前提講義 @大手町)
    2. 8月22日(木)13時〜18時 (リサーチ結果分析 @大手町)
    3. 9月8日(日)13時〜18時(企画ブラッシュアップ @恵比寿)
    4. 9月29日(日)13時〜18時(プレゼン @恵比寿)
    5. 10月6日(日)10時〜12時(振り返り @オンライン)

    ※1と2の期間に、ユーザーインタビューやメディアのリサーチを実施(チームごと)。
    ※2〜4の期間に、チームで企画をブラッシュアップ&ユーザー評価を実施(チームごとにミーティングを設定)。

    プロジェクトの流れ(内容は変更される可能性があります)

    1. オリエンテーション
    2. 専門家による前提講義
    3. インタビュートレーニング
    4. ユーザーインタビュー/メディアリサーチ
    5. リサーチ結果の分析/新たな価値・可能性を発見
    6. コンセプトメイキング
    7. チームごとに企画立案/プロトタイピング/ユーザーヒアリング
    8. プレゼン
    9. 振り返り(オンライン)

    定員

    最大9名 ※先着順に書類選考ののち、面談を行います。

    参加費

    プロジェクトへの参加は無料です。
    交通費の支給はありません。

    主催

    NPO法人ハナラボ

    募集を終了しました

    第一次締切:7月12日(金)/第二次締切:7月19日(金)
    ※応募者多数のため、第一次締切で募集を終了しました。

    Webメディア インターン募集 クリエイティブ デザイン思考 メディア 長期プロジェクト
    Share. Facebook Twitter
    アバター画像
    ハナジョブ編集部

    Related Posts

    【4月27日 第1弾開催】テンプレートな就活に追われない。自分に本当にあったキャリアプランを知るオンラインイベント、開催。

    【11/10 キャリアトークフェス開催!】完璧なキャリアなんてない!リアルなキャリアストーリーを知ろう。

    【8月3日】その時、人生の先輩は何を選んだ?究極の二択イベント、開催。

    Comments are closed.

    イベント・プロジェクト
    2025年3月27日Updated:2025年3月31日

    【4月27日 第1弾開催】テンプレートな就活に追われない。自分に本当にあったキャリアプランを知るオンラインイベント、開催。

    2024年9月23日Updated:2024年9月23日

    【11/10 キャリアトークフェス開催!】完璧なキャリアなんてない!リアルなキャリアストーリーを知ろう。

    2024年6月26日Updated:2024年6月26日

    【8月3日】その時、人生の先輩は何を選んだ?究極の二択イベント、開催。

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2023年12月15日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2023年12月15日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2023年12月15日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2025年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2023年10月12日

    【就活レポ】社会に問題提起をしたい!学生時代に感じた違和感をきっかけに目指したPR業界(PR会社)

    2022年9月30日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    2022年9月25日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2025年2月17日

    「食品で女性の健康を支えたい!」という思いで取り組んだ社内初の研究。今までの当たり前が変わるきっかけに。(株式会社明治)

    2024年10月12日

    地球さえもユーザーに。インクルーシブな視点で多様なユーザーの感動を創り出す(ソニーグループ株式会社)

    2024年8月27日Updated:2024年8月28日

    人とつながり、人と向き合い、人と成長する。チームワークで守る空の安全(オリエンタルエアブリッジ株式会社)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Your Future

    富士通株式会社
    株式会社NTTデータ Tangity
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.