Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.1
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.1
    • 【4月27日 第1弾開催】テンプレートな就活に追われない。自分に本当にあったキャリアプランを知るオンラインイベント、開催。
    • 「食品で女性の健康を支えたい!」という思いで取り組んだ社内初の研究。今までの当たり前が変わるきっかけに。(株式会社明治)
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • イベント・プロジェクト
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»地域×女性»オサラギジェンヌ»チーズスイーツ専門店「横濱元町洋菓子研究所」<オサラギジェンヌ3>
    オサラギジェンヌ

    チーズスイーツ専門店「横濱元町洋菓子研究所」<オサラギジェンヌ3>

    原みずきBy 原みずき2015年9月28日Updated:2016年5月5日1 Min Read
    Facebook Twitter

    大佛次郎記念館と周りの地域をつなげ活性化する「ヨコハマハコいりムスメプロジェクト」から生まれた<オサラギジェンヌ>。お母さん世代には懐かしい「ハマトラ」ファッションで、横浜元町の人気スポットを紹介します♪ちなみに、大佛次郎は昭和を代表する文豪なんですよ!

    ジェンヌのはらちゃんです! 1回目、2回目はオサラギジェンヌについて紹介させていただきましたが、今回からは元町商店街にあるお店を紹介したいと思います!

    記念すべき第1店舗目は・・・

    横濱元町洋菓子研究所さんです!

    あれ?何のお店なんだろう?と思われた方も多いのではないでしょうか?

    実はここ、チーズをつかったスイーツの専門店なんです♪

    NHKの朝ドラ「まれ」の撮影も行われたところなんですよ♪

    JR石川町駅から元町仲通りにはいって少し歩くとあるこちらのお店、外観もおしゃれでかわいらしくて、入る前からなんだか気分が上がってきます。

    os-20150915_7979

    お店にはいるとショーケースにおいしそうなスイーツがずらり!

    カフェスペースもあります♪

    レトロでアンティークにこだわっているという店内は、かわいらしく、乙女心をくすぐられますね。

    os-20150915_3652

    お話を聞かせてくださったのは、店長の保坂さんと笑顔の素敵な三浦さん。

    開店前のお忙しい時間にも関わらず、快く取材を受けてくださいました!

    名前の由来 名前の由来、すごく気になりますよね。

    研究所という、一見お菓子屋さんらしくない名前はどんな理由でつけられたのでしょうか?

    「地域の人たちと一緒によりよいお店を作っていきたい」「地域の方を招いてのモニター会を通した商品づくりをしていきたい」 という思いからつけられたそうです。

    先日、カフェで話し合いをしているときに、隣の女性グループが横濱洋菓子研究所さんのことを話題にしていました。

    女性たちが「ようけん」と略していたことを伝えると、初耳だったようなのですが「地域に浸透しているようで嬉しい」とおっしゃってくださいました。

    略称「ようけん」、オフィシャル認定いただきました!

    本ブログでもさっそく使用させていただきたいと思います♪

    os-20150915_6046
    真剣に今度買いに来るものを見定めているまりな

    元町への思い 横浜元町に場所を決めたのは「チーズスイーツ専門のお店をつくりたい!」という思いから。

    とても意外だったのですが、横浜は昔たくさんの牧場があり、日本国内でも早い時期からチーズをつくっていたのだそうです。

    そんなチーズにゆかりのある横浜で求めていた雰囲気があったのが、この上品で落ち着いている元町でした。

    自慢のチーズスイーツ 一番人気の商品は、フォルムもとってもかわいらしいポ・ド・フロマージュ。

    クリームチーズベースのクリームをパイで包んだもので、温めても冷やしてもおいしく食べられるようにするのに苦労したのだとか。

    シーズン毎に、いろいろなチーズとさまざまな素材の組み合わせで、新スイーツを開発しているんです。

    今は栗を使ったものが出されていますが、来月のリンゴを使ったものを試作中だそうです!季節を感じられるフルーツとチーズ!新商品も楽しみですね〜♡

    メニューにはカフェメニューだけでなく、シャンパンもあります。チーズスイーツと一緒に大人な時間も感じられるんですよ♪

    ようけんのこれから、どんなお店にしていきたいか、を伺ったところ、 「元町のスイーツのおみせといえば“洋菓子研究所”といってもらえるようにしたい。

    多くの老舗店が集まる元町商店街で、有名なスイーツのお店のひとつとして認知してもらいたい」とお話してくださいました。

    アットホームで暖かい空気あふれる、ようけんさん。みなさんの仲の良さが、この心地よい空間を作り出しているのだなと感じました。

    今度、ポ・ド・フロマージュ食べに来よう♪

    ちなみに、横浜市の花に指定されているバラがお店の内装に隠れています!

    ぜひお越しの際に探してみてくださいね♪

    os-20150915

    はらちゃんによる初めての店舗紹介ブログでした!いかがでしたでしょうか?

    最後までお読みくださりありがとうございました♪

    →4回目はこちら

    【取材協力】

    横濱元町洋菓子研究所

    【衣装協力】

    フクゾー

    ミハマ元町本店

    キタムラ元町本店

    スタージュエリー

    【運営】

    NPO法人ハナラボ

    大佛次郎記念館

    横浜市

    公益財団法人横浜市芸術文化振興財団

    10月4日に「ヨコハマハコいりムスメプロジェクト展(成果報告会)」が、横浜市の象の鼻パークであります。オサラギジェンヌに会える!ぜひ来てくださいね。

    オサラギジェンヌ ヨコハマハコいりムスメプロジェクト 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団 大佛次郎記念館 横浜元町 横浜元町ショッピングストリート 横浜市
    Share. Facebook Twitter
    アバター画像
    原みずき

    立教大学法学部国際ビジネス法学科3年。ハコいりムスメプロジェクト3期生で、“オサラギジェンヌ”の企画・運営担当。横浜大好きハマっこです♪大学のゼミでは模擬裁判風ディベートを通して著作権を勉強しています。高校までの7年間はバレーボール少女でした。大学にはいってからはたくさんのことを経験したいという思いが強くなり、様々なことに手を出しています。最近はランニングにはまっていて、マラソン大会に向けて練習中です!

    Related Posts

    塩尻市で力試しができるユニークなインターンシップ、始まります!(後編)

    塩尻市で力試しができるユニークなインターンシップ、始まります!(前編)

    【インターン募集】創業100周年!ワイナリーのプロデュース大作戦!(信濃ワイン)

    Comments are closed.

    イベント・プロジェクト
    2025年3月27日Updated:2025年3月31日

    【4月27日 第1弾開催】テンプレートな就活に追われない。自分に本当にあったキャリアプランを知るオンラインイベント、開催。

    2024年9月23日Updated:2024年9月23日

    【11/10 キャリアトークフェス開催!】完璧なキャリアなんてない!リアルなキャリアストーリーを知ろう。

    2024年6月26日Updated:2024年6月26日

    【8月3日】その時、人生の先輩は何を選んだ?究極の二択イベント、開催。

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2023年12月15日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2023年12月15日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2023年12月15日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2025年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2023年10月12日

    【就活レポ】社会に問題提起をしたい!学生時代に感じた違和感をきっかけに目指したPR業界(PR会社)

    2022年9月30日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    2022年9月25日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2025年2月17日

    「食品で女性の健康を支えたい!」という思いで取り組んだ社内初の研究。今までの当たり前が変わるきっかけに。(株式会社明治)

    2024年10月12日

    地球さえもユーザーに。インクルーシブな視点で多様なユーザーの感動を創り出す(ソニーグループ株式会社)

    2024年8月27日Updated:2024年8月28日

    人とつながり、人と向き合い、人と成長する。チームワークで守る空の安全(オリエンタルエアブリッジ株式会社)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Your Future

    富士通株式会社
    株式会社NTTデータ Tangity
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.