Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でチャレンジしたこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でチャレンジしたこと- Vol.1
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.1
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.1
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • イベント・プロジェクト
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»ハナジョブとは
    ハナジョブについて

    ハナジョブとは

    あたらしい、わたしらしい働きかたに出会う、女子学生のためのWebマガジン

    Webマガジン「ハナジョブ」は、女子学生が新しい働き方、生き方、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけになることを目指して、NPO法人ハナラボが運営しています。

    記事を執筆しているのは、学生記者スクールを経た学生記者です。2008年にリリースされ、これまで100人以上の学生が記者として関わっています。

    ハナジョブがリリースされたのは、10年以上前。親世代の価値観に影響されてキャリアを決める女子学生が多く、固定的性別役割から解放され自分の可能性を広げてほしいという想いから生まれました。

    今でも親世代の価値観の影響は絶大です。一方で、若い世代を中心に、働き方も生き方も価値観も大きく変化しています。でも、そういった社会人と出会う機会がなく、古い価値観と新しい価値観の間で揺れ動き、自分の可能性を閉じ込めてしまっている女子学生はたくさんいます。

    だから、私たちは「あたらしい、わたしらしい働きかたに出会う」ためのWebマガジンを10年以上も続けているのです。

    私たちが取材する対象もこの10年で変化しました。立ち上げ当初は「仕事と家庭を両立しながら活躍している女性」にフォーカスしていました。学生たちにとって切実な選択肢だったからです。今でも、仕事と家庭の両立を第一に考える学生は少なくありませんが、仕事と家庭の両立は女性だけの問題ではありません。

    そこで、数年前から「新しい事業を立ち上げた人「マネージャーとして活躍する人」「女性が少ない職場で活躍する人」など、女性に対するバイアスを超えて活躍する人々を取材対象としています。結果として、新しいパートナーシップを実現している方と出会う確率が高いことも付け加えておきます。

    学生たちが、社会の変化、個人の価値観の変化を感じ取りながら、世間から求められることではなく自分が大切にしたいことはなにかを考えるきっかけになることを願って、記事を発信しています。

    運営団体

    NPO法人ハナラボは、女子学生のリーダーシップや創造力を育むNPOです。2008年にWebマガジン「ハナジョブ」を立ち上げ、2011年から は自治体や企業と恊働して「女子大生が社会課題の解決に挑むプロジェクト」をスタート。2012年にNPOとして法人化しました。経済産業省キャリア教育アワード 奨励賞受賞(2017年度)。

    NPO法人ハナラボ公式サイト

    イベント・プロジェクト
    2025年3月27日Updated:2025年3月31日

    【4月27日 第1弾開催】テンプレートな就活に追われない。自分に本当にあったキャリアプランを知るオンラインイベント、開催。

    2024年9月23日Updated:2024年9月23日

    【11/10 キャリアトークフェス開催!】完璧なキャリアなんてない!リアルなキャリアストーリーを知ろう。

    2024年6月26日Updated:2024年6月26日

    【8月3日】その時、人生の先輩は何を選んだ?究極の二択イベント、開催。

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2023年12月15日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2023年12月15日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2023年12月15日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2025年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2023年10月12日

    【就活レポ】社会に問題提起をしたい!学生時代に感じた違和感をきっかけに目指したPR業界(PR会社)

    2022年9月30日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    2022年9月25日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2025年2月17日

    「食品で女性の健康を支えたい!」という思いで取り組んだ社内初の研究。今までの当たり前が変わるきっかけに。(株式会社明治)

    2024年10月12日

    地球さえもユーザーに。インクルーシブな視点で多様なユーザーの感動を創り出す(ソニーグループ株式会社)

    2024年8月27日Updated:2024年8月28日

    人とつながり、人と向き合い、人と成長する。チームワークで守る空の安全(オリエンタルエアブリッジ株式会社)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Your Future

    富士通株式会社
    株式会社NTTデータ Tangity
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.