Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • 【10/25 開催 デザイン思考WS 募集中】デジタルから広がるわたしのキャリア!自分の秘めた可能性を発見しよう♪
    • コミュニケーション力が活かせる購買の仕事って?添乗員から未経験の機械メーカーへ挑戦!(日本フィッシャ株式会社)
    • 子どもたちの可能性を引き出したい!学校とも家とも違う第三の居場所をつくる(認定NPO法人キッズドア)
    • 「やらずに後悔するよりやって後悔する方がいい!」チャレンジして拓いた私の人生(公認会計士)
    • 【募集終了】Enjoy Japan More!プロジェクトメンバー募集!
    • 「やってみよう」から広がる世界。心に素直に、チャンスに敏感に、「移住」という決断の裏にある小さな選択たち。(集落支援員)
    • 音大生から起業家に!音楽で人と人を繋ぐ、ミュージックファシリテーター(株式会社リリムジカ)
    • 誰もが自分らしく咲き誇る社会を目指して〜花から始まるソーシャルビジネス〜(株式会社ローランズ)
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 業種で探す
    • 職種で探す
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»就活レポ»「縁」に導かれた就職活動!Erinaさんの就職活動とは?
    就活レポ

    「縁」に導かれた就職活動!Erinaさんの就職活動とは?

    ハナジョブ学生記者By ハナジョブ学生記者2009年12月9日Updated:2015年2月22日1 Min Read
    Facebook Twitter
    Contents
    1. 「縁」に導かれた就職活動(人材/人材紹介・派遣会社)
    2. 尊敬できる人から刺激を受けて成長したい
    3. 「女性だからこそ」の働き方を考える
    4. 会社に必要な人間になること。それが就活のポイント

    「縁」に導かれた就職活動(人材/人材紹介・派遣会社)

    ふんわりとした印象のお持ちのErinaさん。3月、4月に内定をもらったものの、6月になってから就職活動を再開したたと聞き、驚きました。女性として働くことに対する認識と「縁で内定を頂いた」という就活についてお聞きしました。

    就活の始めた時から、終わって内定をいただくまでの流れを教えていただけますか。

    はい。就活を意識し始めたのは去年の夏の7月ぐらいで、それから興味のあるコンサルティングや金融業界などでインターンで会社、業界を研究しました。

    1月、2月、3月は業界を絞ってエントリーして、OB訪問で先輩に会ってお話を聞いていました。3月、4月で内定をもらったところもあったんですが、やっぱりもう一回自分を振り返るとちょっと違うかなと思ってきて、6月ぐらいに納得するまでやってみようかなと就活を再開した時に、縁があって今の会社に行くことになりました。

    もしよろしければ、その縁というのをもう少し教えていただいてもよろしいですか。

    その縁というのは、友達に誘われて女子大生の就活についてのイベントを一緒にやろうということで、6月の終わりにそういう支援をしている会社と一緒にイベントをすることがあったことです。

    そこで人事の方とお話している時に「私自身もまだ悩んでいて、今もいろんな会社を受けている」と言ったら、「じゃあ、うちも受けてみない?」と言われて、それから面接をしてもらい、そこで縁も感じて、じゃあここに行こうというふうに決めました。

    面接ではどのようなことをお話されたんですか。

    今まで自分がやってきたことを主に聞いてくれました。その自分がやってきたことと、その会社が求めている像が一致したというのが一番大きいポイントだと思います。

    経営理念と自分の気持ちが一致したというような感じで魅力を感じたということですよね。

    そうですね。

    尊敬できる人から刺激を受けて成長したい

    就活を通して、自分を高めるために意識をされたことはありますか。

    自分を高めるには自分が尊敬する人に会うことだと思います。そこで刺激を受けることが一番自分の成長に繋がるっていうのは学生時代にそう気付いたので、それを生かせるような常に刺激がある場に行きたいなって思っていました。

    就活中でも自分の尊敬できる人に出会おうと意識して活動されてた感じですか。

    そうですね。意識していると会社の人も尊敬できるところが見えますし、OB訪問や一緒に受ける就活生に対しても深く接することができるので良かったと思います。

    「女性だからこそ」の働き方を考える

    就活している時に悩まれたことをお聞かせください。

    私は早く結婚して早く子どもを産みたいと思っていたから、働いて2、3年で辞めるのは申し訳ないし、それなら働かないほうがいいんじゃないかなというふうに働くこと自体にまず迷いました。

    ワークライフバランスを学んだり、女性で働いている人の話を聞くとやっぱり働いてみようと思って解決したんですが、女性が働くっていうことついて主に悩みましたね。

    働こうと思った具体的なきっかけは何かありますか?

    やっぱり働くのは楽しいから働こうというのが一つ。それと、実際にはワークライフバランスで、女性も働いたほうが家族が幸せになるとも思ったんです。金銭面でもそうですし、これから社会がそうなっていくからそこに対応していった方がいいのかなと。

    ちなみに結婚されてもこのようなお仕事は続けられると思いますか。

    続けます。でも、子どもを産んだらわからないです。そのときは、自分のできる範囲で最善なポイントを見つけて働きます。専業主婦にはならないと思うから、何かしら働いているとは思います。

    会社に必要な人間になること。それが就活のポイント

    最後に、就活中の後輩にメッセージをお願いします。

    「自分の幸せ」「自分のなりたい像」をしっかり考えて、とにかく自己分析。行きたい会社に受かるには、自己分析を深くした上で、その会社とのマッチングを見つけて、会社に必要な人間になることが大切だと思います。色んな会社を見ることができ、色んな人に会える絶好の機会。このチャンスをムダにすることなく存分に楽しんで成長してもらえたらと思います。

    Share. Facebook Twitter
    アバター画像
    ハナジョブ学生記者

    2008年〜2019年までの学生記者たち

    Related Posts

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    【就活レポ】人を励ませる人間になりたい。絶対にならないと思っていた教師の道へ(教育)

    Comments are closed.

    ハナラボフレンズ募集中!
    イベント・プロジェクト
    2023年9月26日Updated:2023年9月26日

    【10/25 開催 デザイン思考WS 募集中】デジタルから広がるわたしのキャリア!自分の秘めた可能性を発見しよう♪

    2023年7月7日Updated:2023年8月26日

    【募集終了】Enjoy Japan More!プロジェクトメンバー募集!

    2023年2月24日Updated:2023年7月4日

    【好評につき第2弾!:3/12オンラインイベント】あなたのモチベーション発見しませんか?

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2022年2月27日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2023年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2022年2月27日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2023年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2022年3月29日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2023年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2022年9月30日

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    2022年9月25日Updated:2022年9月25日

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    2022年9月6日

    【就活レポ】人を励ませる人間になりたい。絶対にならないと思っていた教師の道へ(教育)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2023年8月10日

    コミュニケーション力が活かせる購買の仕事って?添乗員から未経験の機械メーカーへ挑戦!(日本フィッシャ株式会社)

    2023年7月31日

    子どもたちの可能性を引き出したい!学校とも家とも違う第三の居場所をつくる(認定NPO法人キッズドア)

    2023年7月18日Updated:2023年7月18日

    「やらずに後悔するよりやって後悔する方がいい!」チャレンジして拓いた私の人生(公認会計士)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Your Future

    富士通株式会社
    株式会社NTTデータ Tangity
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.