Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • 絆は一生もの。卒業後も生徒の活躍をずっと感じられる「教師」という仕事の魅力(私学教員)
    • 【好評につき第2弾!:3/12オンラインイベント】あなたのモチベーション発見しませんか?
    • 【終了】#WriteYourFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~
    • 海外との交渉からお客様に届けるまで!多岐に渡る業務を通して生み出す展覧会の価値 (日本経済新聞社)
    • 【満席 11/6 開催!】#WriteHerFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~
    • 【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)
    • 【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)
    • 【募集終了】女性の不調に、我慢に代わる選択肢を。「隠れ我慢」をなくす、アイデアワークショップ開催!
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 業種で探す
    • 職種で探す
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»特集»29才、ホンネとタテマエ»25歳OL、突然の海外研修へ・・・<29才、ホンネとタテマエ vol.3>
    29才、ホンネとタテマエ

    25歳OL、突然の海外研修へ・・・<29才、ホンネとタテマエ vol.3>

    SAORIBy SAORI2015年8月21日1 Min Read
    Facebook Twitter

    社会人6年目となった、初代学生記者のSAORIに「初代学生記者として何か書いて!」とのムチャぶり!
    学生時代に考えていたことが、29歳の今どう変わったか、また変わらなかったか。29歳だから直面する仕事や結婚・・・などざっくばらんに語ってもらいます。

    Contents
    1. 転機となった海外受注案件の落とし穴…
    2. そんな中舞い込んできた、海外赴任のチャンス
    3. 少しの行動が「偶然と縁」を呼ぶ?
    4. 運や縁も味方につけて!

    転機となった海外受注案件の落とし穴…

    現在は外資系企業の営業担当をしていますが、入社して最初の配属先は、国内営業担当でした。海外と関われる仕事がしたいと思って会社を選んだけれど、すぐに海外と仕事をすることは叶いませんでした。

    社会人2年目の夏、ようやくそのチャンスが巡ってきました。海外の企業から提案依頼がきたのです。その案件は、7か国でお客様の拠点のITインフラを構築する仕事でした。

    そこで待っていたのは7か国との、各現地法人との調整、コミュニケーションの違い、慣れない英語での対応…またしても壁にぶつかります。

    直接のお客様は日本人なので、日本のクオリティを求める。一方で海外では、細やかな対応よりも効率性を求める。

    海外では日本のように夜遅くまで残業しないこともあり、連日連夜電話をかけてくる私に対して、現地の社員から「こんな案件を持ってくるな、迷惑だ」と怒られる始末。当時は机の上で泣きながら仕事をしていました(苦笑)。

    海外旅行にはよく行っていたので、文化の違いがあることは当たり前のようにわかっていたつもりでした。しかし、改めて「ビジネスとして英語でコミュニケーションすることの難しさ、コミュニケーションの取り方」の理解が足りなかったことを痛感した案件でした。

    saori-IMG_0404

    そんな中舞い込んできた、海外赴任のチャンス

    時を同じくして、会社で1年間現地法人に赴任ができる「海外トレーニー」を募集していました。海外の現地法人で働きながら研修するというものです。

    また偶然にも、これまでは5年目社員からしか応募資格がなかったところに、3年目社員から応募ができるとの条件が追加されたばかりでした。

    海外の案件をやる中で、実際に現地で働きたい!という意欲が再度湧き、これは行くしかない!と思い、迷わず海外トレーニーに応募しました。

    学生時代に奨学金をもらったときのように、またしても何とかヘロヘロの英語で切り抜き、見事海外トレーニーとして赴任することとなりました。

    少しの行動が「偶然と縁」を呼ぶ?

    配属当初は国内営業の仕事でしたが、こうして海外の仕事ができるようになった理由があると思っています。

    入社当初から「今の部署で海外に繋がる仕事」を一生懸命探しましたし、周囲の人にもそういった仕事をしたいとよく話をしていました。

    結果、半分運、もしくは縁のようなかたちで、海外トレーニーの赴任をGETしました。

    もし海外の案件をやってなかったら、トレーニーに応募する自信がなかったと思います。

    そもそも、私が応募した年から参加資格が入社3年目に引き下げられたことも、ちょっとした偶然と奇跡でした。

    英語面接でもうまく話すことができなかった私ですが、面接を担当してくれた当時の上司に「君より英語ができる子は面接ではたくさんいたが、ガッツありそうだし、面白そうだから採用しました」と何とも言えない、私にとってはお褒め(?)の言葉をいただきました。

    また、「できれば発展途上の国でインフラの立ち上げから一緒に関わりたい」と思い、ミャンマー・タイを希望しましたが、結果はなぜか、イギリス・ロンドン。

    希望した国とはある意味「真逆」の国に赴任することになりましたが、この結果が今後私の運命を変えるきっかけとなりました。この話はまた後日お話ししますね。

    運や縁も味方につけて!

    きっと就職活動、恋愛、人生のターニングポイントにおいても、自分のやりたいこと、好きなものをかなえるために、皆がむしゃらにがんばると思います。

    難しいのはがんばっただけでは、「必ずしも結果が出ないこともある」ということではないでしょうか。

    海外トレーニー応募までの一連の行動を振り返り、やりたいことへの行動の積み重ねと、少しの運、そして最後は導かれるように縁でつながったのかなと思います。

    そんな考え方のきっかけになったのが、ハナジョブでの学生記者の経験でした。

    (パート2へ続く)

    29才、ホンネとタテマエ 海外勤務 異文化
    Share. Facebook Twitter
    Avatar photo
    SAORI

    社会人6年目。某通信会社で営業やってます。趣味は旅行、国内外問わず大好きです。海外はこれまで35カ国以上旅をしました。好きな言葉は「幸せは自分の心が決める」。学生時代から社会人の私まで、ありのままの姿をお伝えできればと思っています。この記事を読んで皆さんが少しでも共感できる部分があれば嬉しいです。

    Related Posts

    学生時代の華やかな経験と仕事のギャップ<29才、ホンネとタテマエvol.2>

    「29才、ホンネとタテマエ」はじまります!<29才、ホンネとタテマエvol.1>

    Comments are closed.

    ハナラボフレンズ募集中!
    イベント・プロジェクト
    2023年2月24日Updated:2023年2月28日

    【好評につき第2弾!:3/12オンラインイベント】あなたのモチベーション発見しませんか?

    2022年12月1日Updated:2023年2月16日

    【終了】#WriteYourFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~

    2022年10月17日Updated:2022年11月6日

    【満席 11/6 開催!】#WriteHerFuture デザイン思考入門! ~DX推進の鍵となる思考法を学ぼう~

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2022年2月27日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2023年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2022年2月27日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2023年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2022年3月29日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2023年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2022年9月30日

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    2022年9月25日Updated:2022年9月25日

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    2022年9月6日

    【就活レポ】人を励ませる人間になりたい。絶対にならないと思っていた教師の道へ(教育)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2023年3月3日Updated:2023年3月19日

    絆は一生もの。卒業後も生徒の活躍をずっと感じられる「教師」という仕事の魅力(私学教員)

    2022年11月16日

    海外との交渉からお客様に届けるまで!多岐に渡る業務を通して生み出す展覧会の価値 (日本経済新聞社)

    2022年8月1日

    学びは人生最大の武器!未来を切り拓く機会を支える学びのサポーター(教育)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Her Future

    富士通株式会社

    ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.