NPO法人ハナラボが研修をサポートする、女性の力に期待している長野県塩尻市の春休みインターンシップを応援!
交通費・宿泊費・活動支援金つき、4〜6週間現地で働き、企業の課題解決に取り組みます。
東京ではできない経験をしてみませんか?
インターン生のミッション「女性7名の矢沢加工所。多くの人に選ばれ続ける加工所の未来を創出せよ!」
今回のプロジェクトでは、3つの経営革新に取り組んでいただきます。
- 経営スタイルの設計
- 新商品の開発
- 農業者とのネットワーク構築
「市長の味噌」の商品化した、矢沢加工所とは?
矢沢加工所の魅力
2004年に女性7名で設立。
当時、女性の起業は希少で多くの反対を押し切り、長野オリンピックで使用された事務所を購入して、矢沢加工所を設立しました。現在は、味噌やジュース、ジャムなどの加工品を製造しています。
小口市長(現塩尻市長)は、自製した大豆を持参し、味噌にしています。2015年に都内の会社員とともに、「市長の味噌」の商品化をすることができました。
お客様のために、加工所を残したい
2004年から現在に至るまで、塩原代表が矢沢加工所の経営者として活動しています。しかし、後継者がいない状態で、今後の矢沢加工所の将来図が描けていません。
また矢沢加工所の手作りのぬくもりの味を求めて、市内、県内外から多くのお客様がお越しになります。これからも、市内・県内外の多くのお客様に選ばれる加工所を残していきたいと思っています。
具体的にはどんなことをするの?
今回のプロジェクトでは、3つの経営革新に取り組んでいただきます。
- 経営スタイルの設計
後継者の人物像と矢沢加工所の将来図を考えていただきます。塩原代表をはじめ、従業員、お客様、農業者の声が、矢沢加工所の将来図につながります。
- 新商品の開発
現在、味噌やジャム、ジュースなどの加工品・販売を行っていますが、日進月歩、変化している食品業界の中で、新商品の開発は必要不可欠になっています。今後の矢沢加工所の幅がさらに広がるような新商品の開発が求められます。
- 農業者(新規就農者)との連携構築
市内にいる、新規就農者と意見交換の場を設けます。新規就農者にとっては「加工製品」という選択肢を知ることで仕事の幅が広がり、矢沢加工所としては顧客の増、カテゴリーの増につながります。
一見すると、3つやることは難しいと思われるかもしれませんが、3つと考えず1つの過程として考えていただければと思います。
最終目的は、矢沢加工所の持続可能な経営であり、そのために必要な、農業者とのネットワーク構築と新商品開発によるニーズ拡大です。
小さな加工所では、人手不足等で出来ていないのが現状です。若者による大きな経営革新へのチャレンジお待ちしております。
期待する成果 |
|
仕事内容 |
3つの経営革新(ネットワーク構築、商品開発、経営スタイル設計) 【STEP1】 矢沢加工所を知る
【STEP2】 準備
【STEP3】 関係者を集いワークショップ
【STEP4】 プレゼン
|
得られる経験 |
・加工所の現場を知ることができる |
対象となる人 |
・誰とも話しができる人 |
事前課題 | 都市圏で流行の加工品を調べる |
期間 | 2016年2月~3月 4週間 |
活動条件 |
週5日(土日・祝日を除く) |
活動場所 |
矢沢加工所 長野県塩尻市下西条342 |
活動支援金 | 有り |
経営者からのメッセージ:手造りの本物の味を残したい
設立して11年が経ち、当初予想していたよりも多くの人が小さな加工所に来てくれるようになりました。
創業当時は、各機関に相談しても良い返事がもらえるところが少なく、「やめたほうがいい」とまで言われました。
でも、7人の女性で我武者羅になって、創業までこぎつけることができました。設立してからも、立ち止まることなく無我夢中で、加工などを行い、県内外からの発注、実績が評価され長野県知事から表彰されるなどの功績も残してきました。
しかしながら、経営者をはじめスタッフも高齢化しており、経営スタイルや加工作業の効率化などの課題もあります。
一番の思いは、手造りの本物の味をこれからも残していくことです。学生には若者の目線・考えでプロジェクトの推進と加工所で味噌作り体験をしお茶やつけものなどを味わいながら、田舎のよさを体験していってほしいと思います。
代表:塩原 輝子
企業概要
昭和58年、遊休農地の活用や農業技術の確立のために設立された「矢沢会」。以来、本当においしいものを皆様にお届けすることを一番に考えてきました。トラックでの移動販売。各地イベントへの参加。様々な活動を通し、平成16年「安心・安全・信頼」の製品をより多くの方に届けたいという想いから地元農家の主婦7名により「矢沢加工所」は設立されました。
手作りにこだわり、製品に「プライド」を持つ。何より、それらを通じて、作物の持つ本物の味をより多くの皆様にお伝えしたいと思っています。
- 事業内容:農産加工業
- 設立:2004年
- 代表者:塩原 輝子
- 従業員数:7名
エントリーはこちらから
興味をもったかたは、お気軽にお問い合わせください(POJECT INDEXへジャンプします)。
【担当コーディネーター】
櫻山 博史/塩尻商工会議所総務課(塩尻市役所から出向中)
※詳細は上記「このインターンについて問い合わせる」よりご確認ください。