Facebook Twitter Instagram
    NEW
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活で頑張ったこと- Vol.1
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.3
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.2
    • ハナラボ学生座談会 -大学生活でやってよかったこと- Vol.1
    • 【4月27日 第1弾開催】テンプレートな就活に追われない。自分に本当にあったキャリアプランを知るオンラインイベント、開催。
    • 「食品で女性の健康を支えたい!」という思いで取り組んだ社内初の研究。今までの当たり前が変わるきっかけに。(株式会社明治)
    Twitter Instagram Facebook RSS
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    • ハナジョブとは
    • フレンズ募集中
    • イベント・プロジェクト
    • ハナジョブスクール
    • 先輩インタビュー
    • 就活レポ
    わたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girlsわたしの未来のキャリアが見つかる|ハナジョブ for Girls
    You are at:Home»地域×女性»【インターン募集】小さな工場の挑戦!ネット販売の可能性を探れ!(株式会社東陽)
    地域×女性

    【インターン募集】小さな工場の挑戦!ネット販売の可能性を探れ!(株式会社東陽)

    ハナジョブ編集部By ハナジョブ編集部2016年1月13日Updated:2016年3月17日1 Min Read
    Facebook Twitter

    NPO法人ハナラボが研修をサポートする、女性の力に期待している長野県塩尻市の春休みインターンシップを応援!

    交通費・宿泊費・活動支援金つき、4〜6週間現地で働き、企業の課題解決に取り組みます。

    東京ではできない経験をしてみませんか?

    Contents
    1. インターン生のミッション「小さな工場の挑戦!ネット販売の可能性を探れ!」
    2. 世界に誇る光学製品を作り続ける、株式会社東陽とは?
    3. 具体的にはどんなことをするの?
    4. 経営者からのメッセージ:明日の暮らしを豊かにするために
    5. エントリーはこちらから
    6. 企業概要

    インターン生のミッション「小さな工場の挑戦!ネット販売の可能性を探れ!」

    長野県の真ん中に位置する塩尻市。アルプス工業団地の一角にある株式会社東陽は、1960年の創業以来、市内製造業を牽引してきました。

    今回のプロジェクトでは、新規顧客の増加を図るため、東陽に合う販売サイト、予測される効果、予算などの企画提案を行うプロジェクトです。

    世界に誇る光学製品を作り続ける、株式会社東陽とは?

    会社の魅力

    塩尻市のアルプス工業団地の一角にある「株式会社東陽」は、1960年に創業して以来、半世紀以上に渡って光学部品を作り続けてきました。

    toyo-1高級一眼レフカメラに使用されるレンズやプロジェクターの部品、監視カメラなどの部品も製造しています。

    現在は、光学機器部品製造、医療器具部品の製造、切削工具の製造が東陽の3本柱となっています。

    1. 先端と独自の技術で世界的文化の発展に寄与する
    2. 創意と情熱で豊かな価値と人間力を育む企業を創造する
    3. 旺盛なチャレンジ精神で孤高のマイスターに挑む

    この3つを企業理念とし、世界的文化への貢献、豊かなヒューマニズムを見いだす事、マイスターを育てる経営環境を保持するという経営理念のもと市場への安定した製品供給を目指しています。

    東陽の新たな挑戦

    株式会社 東陽では、過去に信州大学の「ぎんれい」プロジェクトへ参画や、独自製品の開発(ToYo TooL)などを行っており、新しいことへの挑戦を続けています。

    今回のプロジェクトは、自社製品をより多くの会社に知っていただき、より手軽に入手できるネット販売の手法を考えることです。

    クライアントの声などを聞き、販売の工夫(カード決算など)を視野に入れながら、学生とともに挑戦をしていきたいと思っています。

    社長の魅力

    吉江慎太郎社長は、平成15年に塩尻青年会議所理事長に就任し、地元の活動に積極的に参加しています。

    平成25・26年に塩尻地区労務対策協議会の会長を務めるなど、現在も、長野県中小企業青年中央会の会長を務めています。

    東陽は父親が創業し、現在2代目社長として、国内だけでなく、東南アジア、ヨーロッパなど、世界各地の展示会などにも参加。常に新しいものにチャレンジする姿勢を持ち続けています。       

    具体的にはどんなことをするの?

    今回のプロジェクトでは、ネットショップを立ち上げ、東陽の製品を知ってもらい、売り上げのアップ(新規顧客)を目指します。

    楽天など既存のショッピングモールもあれば、Storesなど0円から始められるネットショップもあります。まずはネットショップの調査からはじめ、実際に販売をスタートさせます。ネットショップを立ち上げた後はプロモーションです。お客さんにお店を知ってもらうための営業活動も必要です。

    東陽でも初の試み。ネットショップの運営に興味がある学生さんにぜひチャレンジしてほしいと思います。

    期待する成果

    ネット販売の市場調査、販売するサイトの選別

    仕事内容

    東陽に合う販売サイトの発掘!

    【STEP1】

    <東陽を知る>

    ・工場内で実際に作られている製品を理解する。

    ・製造業を体験する。

    【STEP2】

    <マーケティング調査>

    ・アルプス工業団地内の製造業等に聞き取り調査

    【STEP3】

    <販売サイトの調査(予算や効果等)>

    【STEP4】

    <予算、マーケティング調査を踏まえ、社長へプレゼン(提案)>

    得られる経験

    ・ネット販売の知識を身につけ、販売することまで体感することができる

    ・PDCAサイクルをまわす中で、経験とスキルを身につけることができる

    対象となる人

    ・ものづくりに興味がある人

    ・将来、IT関係・販売関係の仕事に興味がある人

    事前課題 詳しくはコーディネーターにお問い合わせください
    期間 4~6週間
    活動条件

    週5日(土日・祝日は休み)
    宿泊所:陽だまりの家
    ※他企業でインターンする学生も宿泊するので安心です。

    活動場所

    株式会社 東陽
    長野県塩尻市広丘郷原1000-5

    活動支援金 有り

    経営者からのメッセージ:明日の暮らしを豊かにするために

    テクノロジー・イノベーションは、日進月歩変化しています。

    特に情報・光学機器の発達はめざましく、高精度パーツの需要は増大の一途です。当社は光学製品・切削工具・医療関連を3本柱に置いています。

    カメラのレンズや医療機器などは、様々な分野で使われています。みなさんが何気なく使っているものにも当社の部品があるかもしれません。

    製造業は、単純作業と思われているかもしれませんが、部品の積み重ねがひとつの製品になっています。何かひとつでも部品がないと、製品にならないものもあります。

    私たちが造っているものは多くのの人々の暮らしを創っているといっても過言ではありません。当社の製品・部品を多くの方に知っていただき、生活の中で使っていただくきっかけとして情報発信をしていきたいと思います。意欲のある若者を募集しています。

    代表取締役社長 吉江 慎太郎

    toyo-IMG_5682

    エントリーはこちらから

    興味をもったかたは、お気軽にお問い合わせください(POJECT INDEXへジャンプします)。

    このインターンについて問い合わせる

    【担当コーディネーター】
    櫻山 博史/塩尻商工会議所総務課(塩尻市役所から出向中)

    ※詳細は上記「このインターンについて問い合わせる」よりご確認ください。

    企業概要

    • 事業内容:デジタルカメラ、監視カメラ、プロジェクター、オプトメカトロニクス等 各種光学部品/他各種精密機械部品、切削工具、医療機器部品製造
    • 設立:1960年5月
    • 代表者:吉江 慎太郎
    • 従業員数:53人
    • 資本金:1,000 万円
    • HP:http://www.toyo.vc/
    インターン インターン募集 募集 長野県塩尻市
    Share. Facebook Twitter
    アバター画像
    ハナジョブ編集部

    ハナジョブ編集部スタッフです。

    Related Posts

    塩尻市で力試しができるユニークなインターンシップ、始まります!(後編)

    塩尻市で力試しができるユニークなインターンシップ、始まります!(前編)

    【インターン募集】創業100周年!ワイナリーのプロデュース大作戦!(信濃ワイン)

    Comments are closed.

    イベント・プロジェクト
    2025年3月27日Updated:2025年3月31日

    【4月27日 第1弾開催】テンプレートな就活に追われない。自分に本当にあったキャリアプランを知るオンラインイベント、開催。

    2024年9月23日Updated:2024年9月23日

    【11/10 キャリアトークフェス開催!】完璧なキャリアなんてない!リアルなキャリアストーリーを知ろう。

    2024年6月26日Updated:2024年6月26日

    【8月3日】その時、人生の先輩は何を選んだ?究極の二択イベント、開催。

    ハナジョブスクール
    2016年5月9日Updated:2023年12月15日

    ESでも面接でも使える!志望動機の書き方、伝え方【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月22日Updated:2023年12月15日

    モヤモヤESを、スッキリESに変身!自己PR編【2025年卒・就活の悩みを解決】

    2016年3月7日Updated:2023年12月15日

    自己分析を見なおそう!「強みと弱み」ワークシートつき【2025年卒・就活の悩みを解決】

    就活レポ
    2023年10月12日

    【就活レポ】社会に問題提起をしたい!学生時代に感じた違和感をきっかけに目指したPR業界(PR会社)

    2022年9月30日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】ダイナミックな仕事をしたい。知る人ぞ知るBtoB企業を雑誌で発見!(メーカー)

    2022年9月25日Updated:2023年12月15日

    【就活レポ】「食品業界志望」だった私が見つけた、本当にやりたいこと(IT)

    新社会人レポ
    2022年4月30日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】 自分の気持ちに素直に従う。そうして見つけたMRという仕事

    2022年4月3日Updated:2022年4月30日

    【社会人若葉マークのわたし】「ITはこの世になくてはならないもの」という軸を大切に!

    2021年11月16日Updated:2022年2月16日

    【社会人若葉マークのわたし】「女性のキャリアのために」道は一つじゃない!会社の外にも学びを求めて

    先輩インタビュー
    2025年2月17日

    「食品で女性の健康を支えたい!」という思いで取り組んだ社内初の研究。今までの当たり前が変わるきっかけに。(株式会社明治)

    2024年10月12日

    地球さえもユーザーに。インクルーシブな視点で多様なユーザーの感動を創り出す(ソニーグループ株式会社)

    2024年8月27日Updated:2024年8月28日

    人とつながり、人と向き合い、人と成長する。チームワークで守る空の安全(オリエンタルエアブリッジ株式会社)

    About Hanajob

    HANAJOB

    あたらしい働きかた、生きかた、価値観に出会い、主体的にキャリアを選ぶきっかけに。ハナジョブは、就活だけにとどまらない「あたらしい、わたしらしい働きかたやキャリア」と出会う、女子学生のためのWebマガジンです。

    運営団体:NPO法人ハナラボ

    学生記者と社会人記者が活躍中!参加してみたいという方は、LINEの友だち登録で学生記者スクール情報をゲットしてくださいね。

    友だち追加数

    Facebook Twitter Instagram
    About Writer

    学生記者募集中!

    ハナジョブでは、学生記者を募集中です。記者としてスキルが身につくだけでなく、たくさんの新しい出会いがあります。何かに挑戦してみたいというみなさん、勇気を出して一歩踏み出してください。

    学生記者について詳しくはこちら:「学生記者って?」

    【経産省主催キャリア教育アワード 奨励賞受賞】

    キャリア教育アワード

    About Partner
    Write Your Future

    富士通株式会社
    株式会社NTTデータ Tangity
    Facebook Twitter Instagram
    • HOME
    • 運営団体
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • サポーターのみなさま
    • サイトマップ
    Copyright © 2008-2022 NPO法人ハナラボ

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.